
営業期間 | 2023年4月29日(土)~9月24日(日)
|
休業日 | 「営業期間・時間」参照 |
営業時間 | 日によって異なる
|
住所 | 東京都あきる野市上代継600  地図を見る |
電話番号 | 042-558-6511 |
プール | 屋内(温水)・屋外/造波プール、流水プール、子供向けプール、アスレチックプール、ウォータースライダーなど |
レジャープールや遊園地を備えた、大人気の大型テーマパーク「東京サマーランド」。
巨大なドーム型屋内プールや日本最大級の流れるプール、超大型ウォータースライダーなどがありスケールがでかい!
屋内プールは夏期以外も利用可能で、「サマーランド」という名前から夏のイメージがありますが夏以外も楽しめます。
この記事ではプールの詳細や口コミ、チケットの購入方法などをご紹介します。
▼2023年 注意事項
- 東京サマーランドへの入場は、来園日指定チケットの事前購入が必要です。
園内チケット売場での当日券販売はありません。 - チケット販売は各日数量限定で、上限に達すると販売が終了します。
- チケットは1週間前の午前 0 時より電子チケット販売サイト、またはコンビニエンスストアで販売します。
来園日指定チケットが売り切れると入場できないため、来園予定日1週間前に早めのチケット購入をオススメします。
電子チケットはオンラインチケットサイト、アソビュー! (asoview) で購入できます。
- 6月30日(金)23:59まで数量限定のSUMMER PASSの販売もあり。(後述)
- 来園日指定チケット付き宿泊プランのあるホテルもあるので、遠方からお越しの方で近場で宿泊を検討している方はご注意ください。対象プランのあるホテルは後ほど紹介しています。
東京サマーランド プール情報
東京サマーランドのレジャープールは、以下の屋内・屋外の2つのエリアに分かれています。
- アドベンチャードーム (屋内プール)
- アドベンチャーラグーン (屋外プール)
アドベンチャードーム

出典:summerland.co.jp
アドベンチャードームは全天候型屋内プールで、季節問わず気温が約30℃に設定されており、毎年夏期以外も利用可能!
- 営業期間は年度によって異なります。
アドベンチャードームの中心となる大きな造波プール「コバルトビーチ」や、頭上のバケツから600Lの水が降り注ぐ遊具がある「ロックビーチ」、カラフルなフルーツでいっぱいの緩やかな滑り台「フルーツアイランド」などがあります。
様々なアトラクションがありどれも楽しめますが、オススメはウォータースライダーのTiki (ティキ) スライド!結構スピードが出て楽しめます。
他にも、ゆっくり休めるジャグジーや、子ども向けのゲーム機が揃ったエリアもあります。
子ども向けのエリアが多いですが、コバルトビーチやTikiスライダーなどは大人でも楽しめますよ!
アドベンチャーラグーン

出典:summerland.co.jp
アドベンチャーラグーンは夏期限定営業の屋外プールエリアで、子どもはもちろん大人も楽しめるプールやスリル満点のアトラクションが勢ぞろい!
ここでぜひ体験したいのは、なんといっても日本初導入となる超大型ウォータースライダーDEKASLA(デカスラ)!
高低差約24m・全長約13m。4~5人乗りの専用円形ゴムボートに乗りトンネル内を一気に滑り出したあと、急斜面を左右に大きく揺さぶられながら滑る絶叫アトラクションです。
人気のため行列ができて待ち時間が発生しやすいですが、なかなか体験できないアトラクションなのでぜひ挑戦してみてください!
ほかにも4種類のウォータースライダーや全長650mの超長~い流れるプール「グレートジャーニー」、アスレチックプールなど、レジャー好きには嬉しいプールやアトラクションが豊富です。
飲食物の持ち込み・飲食店
東京サマーランドは飲食物・クーラーボックスの持ち込みは可能です。ただし、ビン・カンの持ち込みは禁止。
また現地でも飲食店があり、屋内プールに多数、屋外プールはインフォメーション横にあります。
有料席・無料席・テントの持ち込み
日差しを避けて休憩する日陰のスペース確保は超重要!
休憩スペースやテントの持ち込みについて紹介します。
休憩スペース
プール場内は、屋内・屋外ともに有料席・無料席が多数備わっています。
席の事前予約はできません。当日先着順での利用になります。ご利用の際は、当日各インフォメーションにお伝えください。
有料席・無料席の詳細は、以下ページにてご確認ください。
詳細 有料席・無料席一覧 | 東京サマーランド
テントの持ち込み制限
屋内プールにはテントの持ち込みはできませんが、屋外プールでは一部のテントが持ち込めます。
持ち込めるのはサンシェード (簡易テント) のみで、組み立て式・骨組みのあるもの、縦・横・高さのいずれか一辺が120cm以上のテントは持ち込めないのでご注意ください。
プール用品の持ち込み/販売・レンタル/空気入れ

プール用品の持ち込みや販売・レンタルなどについてご紹介します。
プール用品の持ち込み
浮輪・ビーチボール・ゴーグルなど基本的に持ち込んで使用できますが、極端に大きな浮き具類・足ひれ・シュノーケル・サーフボード・オール等は持ち込めません。
プール用品販売・レンタル
東京サマーランドでは水着・浮き輪などのレンタルはありません。
ですがアドベンチャードーム (屋内プール) 内にプール用品の販売店が複数あり、必要なものは一通り現地で調達できます。
▼商品一例
水着、ラッシュガード、タオル、浮き輪、ビーチボール、Tシャツ、防水ポーチ、水鉄砲、レジャーシート、ビーチサンダル、ゴーグルなど
空気入れ
浮き輪の空気入れは各監視員待機場所の近くに設置してあり、無料で使用できます。
その他の注意事項
東京サマーランドは入れ墨・タトゥー (シール、ペイント、隠されている場合も含む) のある方は入園できません。
入れ墨などがある方が来園しても退園させられます。またその際に返金や補償はありませんのでご注意ください。
その他よくある質問が公式サイトにまとめてあるので、事前に確認しておくとよいでしょう。
営業期間・時間
プールのオープンはいつから?
営業はいつまで?
2023年のプールの営業期間は以下の通りです。
- 最新の営業日・営業時間は公式サイトにてご確認ください。
営業期間
2023年4月29日(土)~9月24日(日)
- 屋外プールは6月3日(土)から営業。ただし6月は土日のみ営業
- 屋外プールのスライダー「DEKASLA」は4・5月も土日祝限定で営業
- 上記期間中、休業日あり
休業日
4月 | なし |
5月 | 9日(火)~12日(金)・16日(火)~19日(金)・23日(火)~26日(金)・30日(火)・31日(水) |
6月 | 1日(木)・2日(金)・6日(火)~9日(金)・13日(火)~16日(金)・20日(火)~23日(金)・27日(火)~30日(金) |
7月 | 5日(水)・6日(木)・12日(水)・13日(木) |
8月 | なし |
9月 | 20日(水)・21日(木) |
営業時間
営業時間は日によって異なり、繁忙期になると営業時間も長くなります。
詳しくは公式サイトの営業日カレンダーをご確認ください。
詳細 営業日カレンダー|東京サマーランド
料金・チケット購入
東京サマーランドへの入場は「来園日指定チケット (1Dayパス) 」の購入が必要です。
チケットは利用日から1週間前の午前 0 時より、WEBのチケット販売サイトまたはコンビニエンスストアで購入できます。
入園のみ、プールだけのチケットの販売はありません。
また、期間限定・数量限定で1シーズン中何度でも1Dayパスとして使える「SUMMER PASS」の販売もあります!
チケット購入
1Dayパス チケット内容
入園券とフリーパス券がひとつになったチケットで、プール・遊園地・各アトラクションをまるごと楽しめます。
入園
+アドベンチャードーム (屋内プール)
+アドベンチャーラグーン (屋外プール)
+ のりもの乗り放題
(一部アトラクション、コイン遊技機を除く)
- アドベンチャーラグーンは夏期のみ。
1Dayパス購入
1Dayパス (入場券) の料金は日によって異なります。詳細は公式サイトかチケット購入時の画面などでご確認ください。
1DayパスのWEBチケットはオンラインチケット販売サイト「アソビュー! (asoview) 」で購入できます。
クレジットカードまたはPayPayでチケットを購入できてポイントが貯まりお得なうえ、当日はスマホを提示するだけでスムーズに入場できるので便利です。
また、クレカ不要の後払いでの事前購入も対応しています。
福祉割引
障害者手帳や妊娠中で母子手帳をお持ちの方は、身体障害者手帳・愛の手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳をチケット売り場に提示すると、本人と付添の方1名まで割引料金が利用されます。
詳しくは、以下サイトにてご確認ください。
SUMMER PASS購入
1シーン中に何度でもサマーランドで1Dayパスとして使えるSUMMER PASS。
ひと夏に何度も遊びたい方にはオススメです!
販売期間を過ぎるか完売次第購入できないため、欲しい方は早めの購入をおすすめします。
販売期間 | 2023年6月20日(火)10:00~6月30日(金)23:59まで ※無くなり次第終了 |
利用 開始日 | 6月20日(火)~6月24日(土) 23:59までに購入→利用開始日:7月1日(土) 6月25日(日)~6月30日(金) 23:59までに購入→利用開始日:7月11日(火) ※利用開始日の前日にメールにてチケットが配信。 |
使用可能 期間 | 2023年7月1日(土)~9月24日(日) ※休園日 7/5・6・12・13・9/20・21 |
券種 | 1Dayパス (9月24日まで何日でも利用できるシーズンパス券) ※本人様のみ利用可能 |
料金 | 高校生以上:13,000円 / 中学生:9,000円 / 小学生:8,000円 / 幼児(3歳~)・シニア(65歳~):5,000円 |
SUMMER PASSの購入については、以下よりご確認ください。
入園券付き宿泊プラン
毎年夏のシーズンになると、都内のホテルで東京サマーランドの1Dayパス付き宿泊プランが販売されます。
対象プランには入場制限期間の入園確約や、入園口に一番近い「第一駐車場」の事前確保の特典などがあります。
1Dayパス付きの宿泊プランがあるホテルは以下の通りです。プランは各旅行サイトでご確認ください。
京王プラザホテル八王子
駐車料金
東京サマーランドの駐車料金は以下の通りです。
平日:1,500円
土日祝日・8/5~8/16:2,000円
3,000円
300円
- 駐車料金の支払いは現金のみです。
プールに必要な持ち物
プールに着いたあとに「あれ持ってこればよかった~」とならないよう、事前に持ち物はチェックしておきましょう。
以下の記事でプールに行く際に必要な「基本的な持ち物」、「屋外プールであると便利なおすすめアイテム」をまとめていますので、持ち物を準備する際にご活用ください。
プールの持ち物リスト
公式Twitter
東京サマーランドの公式ツイッターです。混雑状況の確認などでご利用ください。
関連動画
口コミ・評判
アクセス
住所:東京都あきる野市上代継600
公共交通機関をご利用の場合
JR八王子駅・京王電鉄京王線 京王八王子駅またはJR秋川駅から、バスで東京サマーランド下車すぐ
お車をご利用の場合
首都圏中央連絡自動車道 あきる野IC から約3分、
中央自動車道 八王子IC から約25分
駐車場
東京サマーランドには有料の駐車場があり、営業時間の45分前から駐車可能です。
- 駐車場の開場時間は状況によって変更となる場合あり。
営業時間や料金などの情報が、最新ではない可能性があります。
最新情報は 東京サマーランド 公式HP や施設にてご確認下さい。
また、情報の修正依頼はこちらからお願いいたします。