東京都北区立 元気ぷらざ屋内プール

東京都北区立 元気ぷらざ プール全体
出典:genkiplaza.tokyo.jp
営業期間通年
営業時間9:00~21:00
最終入場 | 20:30
(遊泳は20:50まで)
休業日施設へお問い合わせください
住所東京都北区志茂1-2-22   地図を見る
駐車場有り
電話番号03-5249-2214
プール屋内 (温水)/25mプール、子供用プール、流水プール、ウォータースライダージャグジー

新型コロナウイルス (COVID-19) の影響により通常とは異なる内容で営業している可能性があります。
公式サイトで最新の情報をご確認の上、訪れるようにしてください。

プール・施設紹介

区民プールでありながら本格的なウォータースライダーが備わった屋内温水プール!!

東京都北区にある「東京都北区立 元気ぷらざ」のプールのご紹介です。

元気ぷらざは隣接している廃棄物焼却工場の排熱を利用した屋内温水プールがあり、通年を通して遊泳することができます。

区民プールでありながら、25m×3プール、子ども用プール、1周90mの円形の流水プールや全長72mの本格的なウォータースライダー、ジャグジー、採暖室が備わっており、料金もリーズナブルで区民プールとしては充実した設備となっています。

プールは地下1階にあり、プールの天井は吹抜けで1階のエントラスホールからプールを眺められるため、お子様連れの方は休憩しながらお子様の様子を見ることができます。

東京都北区立 元気ぷらざ B1F フロアマップ
B1Fフロアマップ
東京都北区立 元気ぷらざ 1F フロアマップ
1Fフロアマップ
東京都北区立 元気ぷらざ エントランスホール
エントランスホール

出典:genkiplaza.tokyo.jp

ウォータースライダーのご利用は小学校1年生以上、または、身長120cm以上の制限があります。
25mプールは水深が浅いため、大人の方には少し泳ぎづらいかもしれません。

浮き輪などの持ち込みや、空気入れ、ビート板無料貸し出しもあり、家族連れの方でも十分に満喫できます。

東京都北区立 元気ぷらざ 25mプール
25mプール
東京都北区立 元気ぷらざ 子ども用プール
子ども用プール
東京都北区立 元気ぷらざ 流水プール
流水プール
東京都北区立 元気ぷらざ ウォータースライダー
ウォータースライダー

出典:genkiplaza.tokyo.jp

こちらのプールでは、毎時50分から10分間の休憩がありますが、温水ジャグジーと約50℃の採暖室もあり、プールから上がっても寒くならずに時間を潰すことができます。

東京都北区立 元気ぷらざ ジャグジー
ジャグジー
東京都北区立 元気ぷらざ 採暖室
採暖室

出典:genkiplaza.tokyo.jp

また、アイスやお菓子、飲み物の自販機もあり、泳いだ後の休憩もくつろぐことができます。
ロッカーは無料で、男性200台、女性192台と広く、シャワー、ドライヤーも完備。

シャワーではシャンプー、石鹸類の使用はできません。

車いすの方でも利用できる専用ロッカー (更衣室) も備わっています。

東京都北区立 元気ぷらざ ロッカールーム
ロッカールーム
東京都北区立 元気ぷらざ 車いす利用可能専用ロッカールーム
専用ロッカールーム

出典:genkiplaza.tokyo.jp

プールをご利用する際には、水泳帽などの水着はもちろんですが、ロッカールームまで靴を入れるための袋の持参が必要になります。

25mプール

全3コース、水深:1.0~1.2m、入水スロープ付き

流水プール

1周:90m、水深:1.0m、幅:3.5m、流速毎秒:0.5~1.0m

子ども用プール

すべり台1基、水深:30cm・50cm

ウォータースライダー

全長:72m、高さ:7.9m、着水プール水深:90cm

利用条件

小学校1年生以上、または、身長120cm以上

ジャグジー

水温39℃前後

採暖室

室温50℃前後

利用料金

プールの利用料金は以下の通りです。

料金形態2時間まで超過料金
(30分毎)
子供
(3歳~中学生)
通常100円20円
大人
(高校生以上)
通常500円120円
高齢者
(65歳以上)
50%減免
(要申請)
250円60円
車椅子成人
(高校生以上)
50%減免
(要申請)
250円60円
  • 「2時間まで」とはゲートを入場してからゲートを退場するまでの時間です。更衣や移動の時間も含みます。
  • 高齢者50%減免を受けるには、年齢を確認できるものを窓口に提示してください。
  • 車椅子成人50%減免を受けるには、手帳 (身体障害者手帳・療育手帳・愛の手帳・精神障害者保健福祉手帳) の原本の提示が必要です。
  • 車椅子利用で介助が必要な場合は、原則1名の介助者の同伴が認められます。手帳の提示とともに申告してください。

その他の施設

1階 いこいの家エリア

第3和室 カラオケルーム、第5和室 娯楽室、介助浴室、機能回復訓練室、休養室、浴室

2階

第一ホール、第二ホール、多目的室、第一和室、第二和室、ホワイエ(集会室ご利用の方用の休憩スペース)

アクセス

住所:東京都北区志茂1-2-22

電車・バスをご利用の場合

東京メトロ南北線志茂駅 1番口より徒歩5分
JR赤羽駅 南口より徒歩15分

バスご利用の場合(都バス王57)

王子駅 北口【赤羽駅北口、北車庫行】⇒北車庫前(徒歩5分)
赤羽駅 東口【北車庫行】⇒北車庫入口(徒歩3分)

お車をご利用の場合

30分150円
身障者、低公害車割引があります。
台数が19台までで、立体駐車場は高さ制限があります。

営業時間や料金などの情報が、最新ではない可能性があります。
最新情報は 東京都北区立 元気ぷらざ 公式HP や施設にてご確認下さい。
また、情報の修正依頼はこちらからお願いいたします。