アクアブルー多摩 口コミ・料金

多摩市立温水プール アクアブルー多摩
出典:www.tama-pool.org
営業期間通年
休業日 毎週火曜日、年末年始 (12月29日~1月3日)、施設点検日 (1月~3月にかけて3週間程度)
  • 7月は第1・2火曜日のみ休み
  • 8月は無休
営業時間 9:00~19:45
(遊泳終了 | 19:30)
  • 12月~2月の冬期営業期間中の平日は、プールの利用時間帯が一部変更になります。
    スライダーは13:00~18:00までになります。
住所東京都多摩市南野3-15-2   地図を見る
駐車場有料 306台
電話番号042-338-7667
プール屋内・温水/50mプール、流水プール、幼児プール、リラクゼーションプール、ウォータースライダーなど

新型コロナウイルス (COVID-19) の影響により、営業時間などが通常とは異なる可能性があります。最新の情報は公式サイトにてご確認ください。

一年を通して利用可能な屋内温水の市民プール。

本格的に泳ぎたい方に嬉しい50mプールの他に、流波プール、2種類のスライダーなど、アミューズメントも充実。

また、小さなお子様も安心して遊べるキッズプール、疲れた身体を癒せるリラクゼーションプールやミストサウナも完備。

プールの他にはトレーニングルームもあるため、筋力アップが目的の人にもオススメだ。

この記事ではプールの詳細や口コミ、その他施設の情報をご紹介します。

施設紹介

多摩市立温水プール アクアブルー多摩 マップ
マップ
多摩市立温水プール アクアブルー多摩 50mプール
50mプール
多摩市立温水プール アクアブルー多摩 流波プール
流波プール
多摩市立温水プール アクアブルー多摩 リラクゼーションプール
リラクゼーションプール
多摩市立温水プール アクアブルー多摩 キッズプール
キッズプール

出典:www.tama-pool.org

50mプールは本格的に泳ぎたい方のために一般開放日でも常に2コースが常備。水中歩行や初心者の方には25mコースがあります。

50mプールの一部は水深45cmから3mまで設定可能な可動床となっており、一般開放時は95cmで少し浅めの設定。

また、可動床部分は団体貸出も行っており、全面貸出の場合は水深を細かく指定することが可能です。

なお、50mプールのみ水泳帽の着用が必要なため、ご注意を。

水の流れや波にのって遊べる流波プールは長さ100mあり、水中ウォーキング等様々な使い方ができます。

リラクゼーションプールは水温が他のプールより温かくて身体を温めることができ、水深も浅く、家族連れの方でも安心。プール内には横になって利用できるジェットマッサージもあり、プールで「温泉気分」が味わます!

また、小学校入学前の幼児が対象のキッズプールは、小さなお子様がいるファミリーに嬉しいプールで、保護者の付添いで遊べるプールです。

50mプール

水深:1.2m (可動床:45cm~3m)
50m 8コース(2コース常備)
25mコースあり
<可動床>
一般開放時:水深95cm
アクアビクス教室開催時:水深95cm~120cmの斜めに設定
団体可動床全面貸出時:水深45cm~3mに指定可能
団体コース貸出時:水深95cm

  • 50mプールは水泳帽の着用が必要

流波プール

長さ:100m
幅:3.5m
水深:80cm

リラクゼーションプール

水温:38~39℃
水深:50cm

キッズプール

付添い可能な保護者は、高校生以上
保護者1名につき幼児3名まで可

  • オムツが日常生活で完全に取れていない乳児は入場不可 (プール室内含め)

1人で滑走して遊べるボディースライダーは、全長42m、高低差5.5mで、激しいカーブの中に身を任せて滑り降りることができます。

一方、プール内には、冷えた体を温めることができるミストサウナ、いこいの広場 (採暖室) があり、水着を着たまま利用可能。

多摩市立温水プール アクアブルー多摩 アイランドスライダー
アイランドスライダー
多摩市立温水プール アクアブルー多摩 ボディースライダー
ボディースライダー
多摩市立温水プール アクアブルー多摩 ミストサウナ・いこいの湯
ミストサウナ・いこいの湯
多摩市立温水プール アクアブルー多摩 キッズルーム
キッズルーム

出典:www.tama-pool.org

アイランドスライダーは、子ども・親子・カップルなどで2人乗りボートに乗って滑走するスライダーです。

全長102mで、一度建物の外に出て室内に着水する変則コースを楽しめる。

一人では滑るのが怖いお子様でも一緒に滑れば恐怖心も緩和されて楽しめるかも。

1人で滑走して遊べるボディースライダーは、全長42m、高低差5.5mで、激しいカーブの中に身を任せて滑り降りることができます。

一方、プール内には、冷えた体を温めることができるミストサウナ、いこいの広場 (採暖室) があり、水着を着たまま利用可能。

また、アクアブルー多摩ではオムツが取れていないお子様のプールの利用はできませんが、そのお子様と保護者の方がプールを見学できるスペースとしてキッズルームが設けられており、ルーム内には授乳スペースが用意されています。

アイルランドスライダー

全長:102m
高低差:10.5m

身長制限:120cm以上
年齢制限:小学生以上

ボディースライダー

全長:42m
高低差:5.5m

身長制限:120cm以上
年齢制限:小学生以上

ミストサウナ・いこいの広場

  • ミストサウナ、いこいの広場利用後は、ミストサウナ出入口近くにあるボディーシャワーを浴び、汗を落としてからプールを利用すること
  • 毎日ミストサウナの簡易清掃を13:30~14:45の間に実施するため、清掃中は一時退出する必要あり

キッズルーム

  • キャップのついた飲み物とミルク以外は飲食禁止
  • ご利用の際は、3階プール事務室にお声がけください
多摩市立温水プール アクアブルー多摩 ショップ
ショップ
多摩市立温水プール アクアブルー多摩 レストラン・みなみの食堂
レストラン・みなみの食堂
多摩市立温水プール アクアブルー多摩 トレーニングルーム
トレーニングルーム
多摩市立温水プール アクアブルー多摩 ミニスポーツホール
ミニスポーツホール

出典:www.tama-pool.org

アクアブルー多摩には、水着・水泳帽・ゴーグルなどのプール用品を一通りそろえたショップも備わっています。

60品目の商品を色・サイズとも各種豊富に取り揃えており、一年を通して販売しているので冬でも水泳用品を現地で調達可能。

更衣室・プールエリア内は飲食物の持ち込みは禁止となっていますが、プール内には水着を着たまま利用できるレストランが併設されており、ここで食事をすることができます。

メニューはラーメン、うどん、そば、カレー、チャーハン、丼物ほか軽食が中心で、500円以下のメニューも多く、お財布に優しい。

プール以外でも運動できる施設としてトレーニングルームもあり、初めての方からしっかり身体を鍛えたい人までのニーズに応える、トレッドミルやエアロバイク等の有酸素マシンや、各種ウエイトトレーニングマシンなどが取り揃えてあります。

  • トレーニングルームは中学生以下の方は利用できません。

トレーニングの後に嬉しい、シャワールームや、マッサージチェアなどのリラクゼーションスペースも備わっている。

なお、トレーニングルームは必ず「初回講習」を受けてから利用ができるようになっているため、

初回利用の際は、初回講習が行われる日時を事前に問い合わせて確認しておきましょう。

他にも面積約200㎡、天井高さ4mと開放感があるミニスポーツホールがあり、床がフローリングで3面に鏡が設置され、手すりもついているため様々な種目に対応できる施設となっています。

エアロビクス・バレエ・ヨガ・軽体操等に利用できます。

ミニスポーツホールはアクアブルー多摩主催の教室に参加する以外の個人利用はありません。

教室の予定は、ミニスポーツホール週間予定表をご覧ください。事前に団体登録・予約を行うことで、団体での利用も可能です。

利用できる時間帯は曜日によって異なります。詳しくは施設へお問い合わせください。なお、器具を利用したスポーツ (卓球など) や床を傷つけてしまうシューズでの利用はできません。

公式サイト ミニスポ教室 | アクアブルー多摩

プール教室

アクアブルー多摩では、50mプールの可動床でアクアビクス、ウォーターフィットネス、水中ウォーク、チャレンジ水泳教室、特別プログラムなどの教室が開催されます。

基本的に無料教室となっており、「特別プログラム」のみ有料となっています。

なお、夏休み期間中はプール教室は開催されません。

受付方法 (新規教室枠以外)

朝9:30からの教室は、2階エントランスホールにて、それ以外の教室については、プール内にて30分前から受付が行われます。

受付は当日先着順になり、定員になり次第受付終了となります。

その他、詳細は公式サイトにてご確認ください。

公式サイト プール教室 | アクアブルー多摩

更衣室 (ロッカー・シャワー)

更衣室、ロッカー、洗面台、シャワーが完備。ロッカーは無料で利用可能。

ドライヤー、脱水機も備わっています。

なお、プール内に入るときにタオルを持ち込む必要があり、水気を拭いて移動するため、更衣室まで床があまり濡れない点がGood。(プールサイドにタオル置き場があります)

床が水浸しにならず、不快な思いをせずにすみます。

利用料金

  • 障がい者手帳のご提示がある場合は、料金が半額になります。(法人回数利用券は除く)

利用料の区分

大人:高校生以上
子ども:小・中学生
シニア:60歳以上

当日利用券

施設種別期間利用
単位
利用料備考
大人子どもシニア
プール夏期
(※)
2時間620円310円310円2時間を超えると超過料金が必要です。
1時間につき
大人:300円
子ども:150円
シニア:150円
夏期
以外
1回620円310円310円利用料は一日単位
トレーニングルーム通年1回310円150円
ミニスポーツホール通年1回290円140円利用単位は1教室単位

プール

期間利用
単位
利用料備考
大人子どもシニア
夏期
(※)
2時間620円310円310円2時間を超えると超過料金が必要です。
1時間につき
大人:300円
子ども:150円
シニア:150円
夏期
以外
1回620円310円310円利用料は一日単位

トレーニングルーム

期間利用
単位
利用料備考
大人子どもシニア
通年1回310円150円利用料は一日単位

ミニスポーツホール

期間利用
単位
利用料備考
大人子どもシニア
通年1回290円140円利用単位は1教室単位
  • 夏期適用期間は、6月から海の日までの土日祝日及び、海の日から8月31日までです。
    なお、混雑緩和のため変更になる場合あり
  • プールは小学生未満は無料で利用可能

年間利用券

施設種別区分利用単位利用料
大人子どもシニア
プール市民購入日から1年間18,790円9,390円9,390円
市民以外37,570円18,790円18,790円
トレーニングルーム市民9,500円4,750円
市民以外19,010円9,500円

プール

区分利用単位利用料
大人子どもシニア
市民購入日
から
1年間
18,790円9,390円9,390円
市民
以外
37,570円18,790円18,790円

トレーニングルーム

区分利用単位利用料
大人子どもシニア
市民購入日
から
1年間
9,500円4,750円
市民
以外
19,010円9,500円
  • 区分の「市民」とは、多摩市内に住民登録をしている方及び在勤・在学の方です。
    手続き時には毎回、運転免許証・保険証等住所を確認できるもの、または在勤・在学証明書が必要です。
  • 現金のみでの購入になります。(回数利用券等での購入はできません)

法人回数利用券

施設種別区分利用料備考
プール法人回数利用券大人24,800円31,000円分
(大人50枚綴り)

プール法人回数利用券

区分利用料備考
大人24,800円31,000円分
(大人50枚綴り)

法人回数使用券は、事業などを営む法人や団体の従業員等の福利厚生を目的に販売されており、10回分の割増がついています。

申込み手続きは、所定の申込書に法人印(社判)を押印してアクアブルー多摩3階の窓口でお申込みが必要です。

詳細は公式サイトをご確認ください。

公式サイト 利用料金 | アクアブルー多摩

回数利用券 (プリペイドカード)

施設種別区分利用制限利用料備考
プール
トレーニングルーム
ミニスポーツホール
大人有効期限なし6,200円6,820円分利用可能
シニア3,100円3,410円分利用可能
子ども3,100円3,410円分利用可能
駐車場1,500円1,800円利用可能
3,000円3,900円利用可能
6,000円8,400円分利用可能

プール・トレーニングルーム・ミニスポーツホール

区分利用制限利用料備考
大人有効
期限
なし
6,200円6,820円分利用可能
シニア3,100円3,410円分利用可能
子ども3,100円3,410円分利用可能

駐車場

利用制限利用料備考
有効期限なし1,500円1,800円利用可能
3,000円3,900円利用可能
6,000円8,400円分利用可能
  • 現金のみでの購入になります。(回数利用券等での購入はできません)
  • 回数利用券の換金、払い戻し、再発行はできません。

団体利用料 (貸切専用)

施設種別区分利用単位利用料備考
プール2時間1コース
(23m)
3,130円
  • 水深は95cmのみ。
    水深を変更する場合、6コース全ての貸切が必要
可動床全体
(6コース)
18,780円
  • 水深は45cm~3mまでの範囲で設定可能
ミニスポーツホール午前
(9:30~11:30)
2,150円
午後
(13:00~17:00)
3,020円
夜間
(17:45~21:45)
4,030円

プール

区分利用単位利用料備考
2時間1コース
(23m)
3,130円
  • 水深は95cmのみ。
    水深を変更する場合、6コース全ての貸切が必要
可動床全体
(6コース)
18,780円
  • 水深は45cm~3mまでの範囲で設定可能

ミニスポーツホール

区分利用料
午前 (9:30~11:30)2,150円
午後 (13:00~17:00)3,020円
夜間 (17:45~21:45)4,030円
  • 貸出時間帯については、公式サイト「プール利用時間」内の「可動床の週間予定表」をご参照下さい。

公式サイト 利用時間 | アクアブルー多摩

駐車場料金

利用単位利用料
大人シニア
4時間まで300円150円
4時間を超過後
1時間毎に
100円50円

お得な駐車場用プリペードカードもあります。
詳細は上記の回数利用券 (プリペイドカード) をご確認下さい。

  • シニア割引は、満60才以上の方が運転する車に対してのみ適用されます。
    駐車券と、有効期限内の免許証または年間券をプール受付にご提示ください。
  • 障がい者手帳をお持ちの方、またその付き添いの方が運転する車は無料になります。
    駐車券と障がい者手帳をプール受付にご提示下さい。

プールサービス

  • 自動空気入れあり (無料)
  • ロッカーは無料で利用可能
  • 障がい者用更衣室あり (シャワーつき)

その他・注意事項等

  • オムツが取れていないお子様のプールの利用及び、入場不可
  • 飲食物持ち込み禁止
  • 50mプールのみ水泳帽の着用が必要
  • 浮き輪は、流波プールおよびキッズプールのみ利用可能
    なお、直径が1mを超えるものは使用不可
    また、腰掛けるタイプのベビーボートは使用不可
  • ビーチボールは投げたり蹴ったりして遊ぶのは禁止
  • 小学3年生以上から、一人でのプール利用可能
    小学2年生までのお子様は、3人までにつき高校生以上の付添いが1人必要
    また、必ず付添いの方が一緒に遊泳すること
  • 異性の更衣室を利用できるのは、小学2年生まで
    異性の付添いが必要な場合は、スタッフまでお問合せ下さい
  • プールに入らない場合でも、4階のギャラリースペースからガラス越しにプールを見ることが可能
  • 私服 (水着を着ない)でのプール入場禁止
    必ず水着を着用すること

口コミ・評判

紹介動画

アクセス・駐車場

住所:東京都多摩市南野3-15-2

駐車場

多摩市立温水プール アクアブルー多摩 立体駐車場
出典:www.tama-pool.org

駐車台数

立体駐車場:306台
(駐輪場:200台 ※バイク含む)

利用条件

長さ:5.0m 以内
幅:2.5m 以内
高さ (1階):2.3m 以内
高さ (2・3階):2.1m 以内
重量:2,000kg 以内

利用上の注意

  • 駐車場入場時に受け取った駐車券は出庫の際に必要となりますので、紛失しないようご注意ください。(駐車券を折り曲げたり、磁気に近づけたり、汚したりしないようご注意)
  • 1日の利用時間を超えて駐車はできません。(営業時間 | 8:30~22:00)
    但し7・8月を除く日・祝は20:00まで

アクセス

電車をご利用の場合

小田急多摩線 唐木田駅から徒歩8分

バスをご利用の場合

小田急・京王・多摩都市モノレール多摩センター駅発「日大三高」行きのバスにて「福祉センター」下車、徒歩2分

京王聖蹟桜ヶ丘もしくは多摩センター駅発「鶴牧団地循環」行きにて「南鶴牧小学校」下車、徒歩5分

お車でお越しの方

中央自動車道 国立府中ICから約30分

  • 八王子方面からの駐車場への右折入庫はできません

営業時間や料金などの情報が、最新ではない可能性があります。
最新情報は 多摩市立温水プール アクアブルー多摩 公式HP や施設にてご確認下さい。
また、情報の修正依頼はこちらからお願いいたします。