
営業期間 | 通年 |
休業日 | 毎週火曜日 (祝・休日の場合は、直後の平日)、年末年始 (12月29日~1月3日)、学校使用日、施設点検日 |
営業時間 |
|
住所 | 東京都渋谷区本町4-3-1  地図を見る |
電話番号 | 03-3373-1303 |
プール | 屋内・温水、25mプール |
渋谷本町学園温水プールは、小中一貫校の渋谷区立渋谷本町学園内にある温水プール。
学校がプールを利用しない時間帯を一般開放しており、渋谷区内在住・在勤・在学の方に限り利用できます。
こちらの学園は、日本では珍しく「地中熱」を学園の体育館などの冷暖房、温水プールの加温・床暖房・給湯 (シャワー) に利用されています。
地中熱は一般的なエアコンより消費エネルギーを節約でき、夏は外気に熱を放出しないことからヒートアイランド対策にもなると言われています。
そんな省エネにも取り組んでいる学園ですが、2012年に開校したばかりで設備も奇麗です。
本記事では、プールの詳細などをご紹介します。
プール・施設紹介

メインプールが一つ備わったシンプルなプールで、プールは25mの6コース。
学校の設備のため利用できる日時に注意が必要ですが、屋内にある温水プールなので一年中天候を気にすることなく快適に水泳や水遊びを楽しめます。
土日祝は17:00までとなりますが、平日であれば夜21:00まで利用できるので、仕事終わりに利用するのもよいでしょう。
なお、プールを利用するために、水着・水泳帽・タオルの他に、靴を入れるビニール袋が必要なため忘れないよう注意しましょう。
プール情報
- 25mプール
大きさ:25m × 12m (6コース)
水深:1.1m~1.2m (可動床)
※ 平日16:00まで1.1m
※ 平日16:00以降1.2m
※ 土日祝は終日1.1m
利用対象
区内在住・在勤・在学で3歳以上の人
(オムツがとれていること)
- 小学校3年生以下は保護者 (高校生以上) の付き添いが必要です。
保護者1人につき2人まで付添い可能。
必ず水着を着用し一緒に水に入る必要があります。
利用料金
対象者 | 料金 | 延長料金 |
---|---|---|
高校生以上 | 400円/2時間 | 200円/1時間 |
小中学生 | 100円/2時間 | 50円/1時間 |
幼児 | 無料 |
なお、以下のいずれかに該当する人は、使用料金が免除されます。
- 60歳以上の人
- 身体障害者手帳・精神障害者保健福祉手帳・愛の手帳を持っている人と、付添いの人1人
該当するものが分かるもの (健康保険証や各手帳など) と区内在住・在勤・在学であることが分かるものを窓口で提示し、事前に登録してください。
(付添いの人は登録不要)
利用時間
曜日ごとの利用時間
- 学校が利用する平日
16:00~21:00
- 学校が利用しない平日
9:00~21:00
- 土日祝
9:00~17:00
- いずれも最終入場は、利用終了時間の1時間前まで。
退水時間は終了時間の15分前。 - 学校使用のため、利用時間が変更される場合あり。
休憩時間
以下の時間に各10分間の休憩時間があります。
12:50、15:50、18:50
※ 土日祝は12:50の休憩のみ。
休場日などの詳しいプールスケジュールは、渋谷区の公式サイトにてご確認ください。
外部リンク 渋谷区温水プールカレンダー
無料公開日
普段のプールの利用は有料ですが、無料で開放する日もあるので、ぜひご活用ください。
対象
区内在住の人
公開日
こどもの日 (5月5日)、
敬老の日 (9月の第3月曜日)、
スポーツの日 (10月の第2月曜日 ※2021年は7月23日)
プールご利用の流れ
入館~受付
- 入館
- 館内用サンダルに履き替える
- 脱いだ靴を靴用ビニール袋へ
- 靴用ビニールは持参すること。
- 靴を袋に入れて入場すること。
- 券売機で入場券を発券
- 入場券はお帰りの際に受付で回収するため、紛失にお気をつけください。
- 入場券は更衣室とドライヤー使用を含めた2時間となります。
- 受付前を通り更衣室へ
- 受付に入場券を見せてから更衣室へお入りください。
更衣室~プール
- サンダルを脱いでサンダル置き場へ
- 更衣室内は素足で利用すること。
- 靴・着替えをロッカーへ入れ、100円を投入し施錠
- 使用後、100円は戻ります。取り忘れにご注意ください。
- シャワーを浴びて、プールへ
- シャワー室にタオルラックがあります。
- プールからお戻りの際はよく拭いてから更衣室にお入りください。
- 準備体操を行い、プールを利用
お帰りの際
- シャワー後、体を拭いてから更衣室へ
- 目洗い場はプール場内にあります。
- 更衣後、忘れ物の確認
- 再入場はできません。
- 入場券を受付に渡す
- 退出時間を過ぎた場合は、券売機にて超過券を購入し、受付もしくはスタッフへお渡しください。
スイムグッズ販売
レンタルはありませんが、以下のグッズは事務室窓口にて販売があります。くもり止めがあるのは嬉しいですね。
水泳キャップ (大人用:L) | 600円~ |
水泳キャップ (子ども用:M) | 500円~ |
ゴーグル (大人用) | 1,500円 |
ゴーグル (子供用) | 1,000円~ |
タオル (2種類) | 200円~ |
くもり止め | 500円 |
耳栓 | 500円 |
禁止事項
- グループでの利用 (クラブ活動など複数名によるコースを占有しての利用)
- 営利目的の利用
- 水泳指導
- 浮き具の持ち込み利用
- 館内での喫煙、食事
アクセス
住所:東京都渋谷区本町4-3-1
公共交通機関をご利用の場合
- 京王バス「関東国際高校」下車 徒歩3分
- ハチ公バス「関東国際高校」下車 徒歩3分
- 都営地下鉄大江戸線「西新宿五丁目駅」下車 徒歩3分
- 京王新線「初台駅」下車 徒歩10分
- ハチ公バス (春の小川ルート)「関東国際高校」下車 徒歩3分
駐車場
利用者専用の駐車場はありませんが、自転車・バイク用の駐輪場はあります。
営業時間や料金などの情報が、最新ではない可能性があります。
最新情報は 渋谷区 公式HP や施設にてご確認下さい。
また、情報の修正依頼はこちらからお願いいたします。