
営業期間 | 2023年7月15日(土)~8月31日(日) |
休業日 | 期間中無休 |
営業時間 | 【月~木】 【金土日祝・お盆】
|
住所 | 東京都世田谷区大蔵4-7-1  地図を見る |
電話番号 | 03-3416-1212 (大蔵第二運動場管理事務所) |
プール | 屋外/流水プール、 ウォータースライダー2基、赤ちゃん・幼児用プール、幼児用滑り台1基 |
大蔵第二運動場はゴルフ練習場やテニスコート、体育館、トレーニングルーム、浴室・サウナなどさまざまな設備が備わっており、屋外には夏期のみ営業するレジャープールがあります。
この記事ではプールの詳細や口コミなどをご紹介します。
大蔵第二運動場 屋外プール

プールにはウォータースライダー2基に、1周100mの流水プール、小さな滑り台がついた幼児用プールが備わっています。
プールは結構小さいですが、区民プールでウォータースライダーが備わっているのは嬉しいですね。
日中は小学生くらいまでなら十分楽しめ、お子様連れのファミリーにおすすめのプールです。
ちなみにまだオムツが取れていない子供でも、幼児用プールのみ水泳用オムツの上に密着型の水着を着用すれば利用できますよ。
そんなファミリー向けのプールですが、公営のプールでは珍しくナイトプールも営業!
ライトアップされた夜のプールで涼しみながら夏を過ごすのもいいですね。
プールサイドにはレジャーシートが敷くことができるので、1時間に10分ある休憩時間に休めるようにレジャーシートは持参したほうがよいでしょう。 (テント・デッキチェア・ベビーチェアなどは持ち込み禁止)
注意点として、2021年度の営業から土日祝及びお盆期間中の混雑が予想される日と、17:00以降の夜間は事前予約制になりました。
(夜間は定員に余裕があれば当日でも入場可能)
なお、プール場内には浮き具などの販売店や、自動販売機、軽食の売店が備わっています。
浮き輪は現地で購入すると、まあまあのお値段なので持参することをお勧め。空気入れは場内に用意されていますよ。
流水プール
水深:1.0m、長さ:100m
ウォータースライダー
コース2基
利用条件
身長制限:120cm以上
幼児用プール
水深:0.4m~0.6m、小さな滑り台設置
利用条件
オムツが取れていないお子様は水泳用オムツの上に密着型の水着を着用することで利用可能
売店
軽食販売
プールサイドでお召し上がりいただける軽食、飲物が販売されています。
焼きそば、カレーライス、フライドチキン、シューストポテト、かき氷、その他ドリンクなど
飲食物 (アルコール類含む) の持ち込みは基本的に禁止。ただし小児用の食べものは持ち込みOKです。
スポーツショップ
プールグッズをはじめ日焼け止めクリームなどが販売されています。
浮き輪45cm~90cm、サンダル、スイムゴーグル、スイムウェアー、水中オムツなど
料金・営業時間
プールは午前・午後・夜間の部ごとの入場券か1日券の販売があります。
料金は以下の通りです。
1日券 9:00~ | 午前券 9:00~ | 午後券 13:00~ | 夜間券 17:00~ | |
---|---|---|---|---|
大人 | 1,180円 | 660円 | ||
小中学生 / 高齢者 障がいのある方 | 450円 | 250円 | ||
未就学児 (0~6歳) | 無料 | |||
障がいのある方 介護者 | 無料 |
事前予約
営業期間中の土日祝、お盆期間中の特定日、夜間の部のご利用は以下のWEB上の申込システムにて、事前に申し込みを行ってください。(夜間は当日でも空きがあれば利用可)
なお、システムをご利用するには、事前に会員登録する必要があります。
外部リンク 大蔵第二運動場 屋外プール事前申込
制限事項など
プールは入れ墨・タトゥーのある方はラッシュガードの着用やテーピング等で他の方に見えない状態にしないと利用できないのでご注意を。
その他にも入場制限・持ち込み制限・場内の利用ルールなどががあるため、事前に公式サイトをチェックしておきましょう。
詳細 屋外プール
公式Twitter
世田谷区大蔵第二運動場の公式ツイッターです。
施設のイベントや利用状況の情報などが配信されます。
口コミ・評判
アクセス・駐車場
住所:東京都世田谷区大蔵4-7-1
公共交通機関をご利用の場合
成城学園前駅から
東急バス 二子玉川駅行 (玉31) 約10分
「大蔵第二運動場」下車すぐ
二子玉川駅から
東急バス 成城学園前駅行 (玉31)/
東急バス 美術館行 (玉32) 約14分
「大蔵第二運動場」下車すぐ
調布駅南口から
小田急バス 渋谷駅行 (渋26) 約34分
「成育医療研究センター」下車 徒歩5分
駐車場・駐車料金
営業時間
平日 | 4:30~24:00
土日祝日 | 4:00~24:00
- 冬季 (12月~2月) は開門時間が1時間遅くなります。
収容台数
171台
駐車料金
30分/100円
- 冬季 (12月~2月) は開門時間が1時間遅くなります。
- 駐車料金や開場時間は変更される可能性があります。最新の情報は公式サイトでご確認ください。
駐車場の空き状況については、ホームページにてご確認ください。
詳細 アクセスマップ
営業時間や料金などの情報が、最新ではない可能性があります。
最新情報は 公益財団法人 世田谷区スポーツ復興財団 (管理受託者運営HP) や施設にてご確認下さい。
また、情報の修正依頼はこちらからお願いいたします。