グランドプリンスホテル新高輪 ダイヤモンドプール・スカイプール

グランドプリンスホテル新高輪 ダイヤモンドプール
ダイヤモンドプール
営業期間
2022年7月15日(金)~8月28日(日)
  • ナイトプールは7月22日(金)~8月27日(土) の毎週金曜・土曜、8月14日(日)~18日(木)のみ営業。
休業日期間中無休
営業時間

▼デイプール
1部|10:00~13:00
2部|14:00~17:00

▼ナイトプール
3部|17:30~20:30

  • 最終入場は営業時間終了の30分前
住所東京都港区高輪3-13-1   地図を見る
駐車場有り (有料)
電話番号グランドプリンスホテル新高輪:03-3442-1111
グランドプリンスホテル高輪:03-3447-1111
ザ・プリンス さくらタワー東京:03-5798-1111
プール屋外/ダイヤモンドプール:メインプール+幼児用ビニールプール、スカイプール:メインプール (長方形)

品川駅から徒歩約5分のグランドプリンスホテル新高輪には、夏期限定で営業する「ダイヤモンドプール」、「スカイプール」の2つの屋外プールがあります。

ダイヤモンドプールはメインプールのほかに幼児用のビニールプールが備わっておりファミリーが利用しやすく、スカイプールは16歳以上のみ利用できる大人のプールで、個性が異なる2つのプールがあるのが特徴です。

ナイトプールも営業しているので暑い日に涼を求めて訪れるのも良いですね。

この記事ではプールの詳細や口コミ、プールの利用方法などをご紹介します。

グランドプリンスホテル新高輪 プール紹介

ダイヤモンドプール=深い緑に包まれたアーバンオアシス

グランドプリンスホテル新高輪 ダイヤモンドプール

ダイヤモンドプールは日本庭園に面した木々に囲まれた空間にあり、都内のホテルにあるプールのなかでは緑の多さがトップクラス。

都会にいながらリゾート気分を味わえる魅力があります。

メインのプールを中心にデッキチェア・広々としたカバナ・ソファがあり、くつろぎながらプールを利用可能。

昔は16歳以上のみ利用できるプールでしたが、2019年の営業から水深40~50cmの幼児用ビニールプールが新設され、お子様連れのファミリーも利用できるようになりました。

3歳以下のお子様は幼児用プールのみ利用可能で、かつ入水するには水遊び用オムツの上に水着を着用する必要があります。メインのプールは入水できないのでご注意ください。

また、年齢を問わずトイレトレーニングの済んでいない、またはオムツが取れていないお子様も水遊び用オムツと水着の着用が必要で、利用できるのは幼児用プールのみです。

グランドプリンスホテル新高輪 ダイヤモンドプール(ナイトプール)

ダイヤモンドプールは日中は子供も利用できますが、ナイトプールの時間は16歳以上限定での利用になります。

温かみのあるライトアップのなか、ハワイアンミュージックのBGMでハワイ気分に浸りながら涼しい夏を過ごせます。

スカイプール=ゆったりとくつろげる大人のプール

グランドプリンスホテル新高輪 スカイプール

スカイプールはグランドプリンスホテル新高輪2階の屋外部分にあり、エレベーターで2階まで上がって渡り廊下を歩くとたどり着けます。

もともと子供も利用できるプールでしたが、2019年から日中も16歳以上のみの利用となりました。

こちらは長方形のプールが1つあり、プールの周りにデッキチェア・ソファ・カバナが備わっています。

ダイヤモンドプールもそうですが、こちらもプールのサイズは小さめで、泳ぐというより寛ぐ場所ですね。水深も0.9mと浅いです。

グランドプリンスホテル新高輪 スカイプール(ナイトプール)

スカイプールでもダイヤモンドプールと同じようにナイトプールの営業があります。

ナイトプールは昼の部と同じく16歳以上限定で、プールサイド・プール内がライトアップされ、より大人の雰囲気に。

時間とともに移り変わる空を眺めながら、ゆったりとくつろげます。

ちなみにダイヤモンドプール・スカイプールどちらも入れ墨・タトゥー (ペイント・シール含む) のある方は入場できないのでご注意ください。

食事・飲食物の持ち込み

グランドプリンスホテル新高輪 フード・キッズプレート
フード・キッズプレート
グランドプリンスホテル新高輪 カクテル&モクテル
カクテル&ノンアルコール

ダイヤモンドプール・スカイプールともにプールサイドにカフェエリアがあり、そちらで軽食と飲み物が販売されているので食事をとることができます。

2022年の営業ではフードメニューの販売はありません。

ダイヤモンドプールもスカイプールも一部を除きメニューの内容は同じで、お子様用のキッズプレートはダイヤモンドプールのみで販売されています。

プールサイドカフェのメニューは全体的に南国風のものが多くオシャレ。料金はホテル価格でそこそこします。

プールへの食べ物の持ち込みは禁止されているので、食事は現地で済ませる必要があり、飲み物は水筒・ペットボトルは持ち込み可能。缶・ビン・お酒は持ち込み禁止です。

食べ物

サラダ、ポルチュギーズソーセージ&ハッシュドポテト、ポリネシアンスペアリブ、ミックスサンド&タロイモチップ、ビーフカレーライス、ロコモコボール、ジェラート (マンゴー/グアバ/キツイ) 、キッズプレート (ミニお子さまカレー・フライドポテト・フライドチキン・フルーツ・オレンジジュース)

飲み物

アサヒスーパードライ、ブルーハワイ、トロピカルサンライズ、ジントニック、ハイボール、ヴァージンパイナップルモヒート(ノンアルコールカクテル)、ノンアルコールビール、マンゴージュース、オレンジジュース、アップルジュース、コーラ、ジンジャーエール  

メニューの内容は変更となる場合あり。

ダイヤモンドプール・スカイプール どちらを選ぶか

ダイヤモンドプール・スカイプールどちらを利用するかは、以下の点で判断することが多いのではないでしょうか。

どちらを選ぶか悩んだときに参考にしてみてください。

▼ダイヤモンドプールを選ぶとき

  • 子供連れのファミリーでの利用時
  • 自然や夏を感じたいとき
    • 新緑や蝉の鳴き声で夏を感じられます。

▼スカイプールを選ぶとき

  • 日中、静かに過ごしたいとき
    • ダイヤモンドプールでは日によっては大勢の子どもで賑やかになる可能性がありますが、ナイトプールは16歳以上専用のため、ダイヤモンドプールよりは静かに過ごせることが多いかと思います。
  • 虫が苦手な方

入場制限・持ち込み制限・場内規制

プール場内の規制事項・制限事項です。

入場制限

  • 入れ墨、タトゥー (ボディペイントやシールを含む) のある方は入場禁止。
  • スカイプールはすべての時間帯で16歳以上のみ利用可能。
  • ダイヤモンドプールのナイトプールの営業では16歳以上のみ利用可能。

場内規制

  • プールへ入水する際は、眼鏡・サングラス・アクセサリー類は必ず外す必要あり。なお、ゴーグルの着用は可能。
  • 水着・ラッシュガード以外での遊泳や、過度な露出の水着 (Tバック等) の着用禁止。
  • ダイヤモンドプールでは、3歳以下のお子さまは水遊び用オムツの上に水着を着用して幼児用プールのみ利用可能。
    ただし、トイレトレーニングが済んでいない・オムツの取れていないお子さまは、年齢を問わず水遊び用オムツと水着の着用が必要で、幼児プールのみ利用可能。
  • 悪天候時は安全確保のため、営業休止または入水を禁止する場合あり。

持ち込み制限

  • 食べ物とお酒、水筒・ペットボトル以外の飲み物の持ち込み禁止。
  • レジャーシート・ビーチパラソルの持ち込み禁止。
  • ビーチマット・イルカ等を模した遊泳器具およびビーチボール・水鉄砲等の遊戯物の持ち込み禁止。浮き輪は直径90cm以内のものに限り持込可能。
  • 足ヒレ・シュノーケル等の持ち込み禁止。
  • キャンプ、アウトドア用品等の持ち込み禁止。
  • スピーカー等の他の利用者の迷惑となりえるものの持ち込み禁止。

上記以外の注意点やよくある質問については公式サイトをご覧ください。

営業日時

2022年のプールの営業期間・営業時間は以下の通りです。

営業期間

2022年7月15日(金)~8月28日(日)
※営業期間中無休。

営業時間

プールは完全予約・全3部の入れ替え制で、最終入場は営業時間終了の30分前となります。

デイプール

1部|10:00~13:00

ナイトプール

2部|14:00~17:00
3部|17:30~20:30

プールの利用・予約方法

グランドプリンスホテル新高輪 ダイヤモンドプール

2022年はダイヤモンドプールのみ営業。スカイプールは利用できません。

また、「ザ・プリンスさくらタワー東京」、「グランドプリンスホテル高輪」に宿泊した方のうち、以下のいずれかに当てはまる方のみプールを利用できます。

① プールオプション対象宿泊プランで希望の部を選択した方
② プール入場券付きプランを予約の方

既に紹介しましたが、スカイプールは「グランドプリンスホテル新高輪」の2階、ダイヤモンドプールはホテル前の日本庭園に面しています。

この日本庭園はグランドプリンスホテル高輪、グランドプリンスホテル新高輪、ザ・プリンスさくらタワー東京の3つのホテルに面しており、いずれのホテルからでも庭園を散策できますし、プールへも歩いて行けます。

ちなみに3つのホテルは「株式会社西武・プリンスホテルズワールドワイド」が運営する “プリンスホテルブランド” に属しており、ブランドは以下のようにカテゴリ分けされています。

(表の上にいくほどランクが高い)

プリンスホテル
ブランド
概要
ザ・プリンス
ギャラリー
最高級クラスのラグジュアリーホテルブランド。
ザ・プリンス至高のおもてなしと豊かなひとときを提供する高級ホテルブランド。
グランド
プリンスホテル
ゆったりとしたスケール感で、上質な時間を過ごせる上級ホテルブランド。
プリンスホテル気品をそなえながら、気軽に利用できるスタンダードなブランド。
プリンス
スマートイン
機能性と利便性を追求したコンパクトながらも居心地のよい空間を提供するブランド。

上記の表に対して、各ホテルに設定されているブランドは以下の通りです。

  • ザ・プリンスさくらタワー東京
    ザ・プリンス
  • グランドプリンスホテル新高輪
    グランドプリンスホテル
  • グランドプリンスホテル高輪
    グランドプリンスホテル


各ホテルの宿泊プランは以下よりご確認ください。

ザ・プリンスさくらタワー東京 宿泊プラン

ザ・プリンスホテルさくらタワー東京 ロビー
出典:princehotels.co.jp

ブランド:ザ・プリンス

世界的なホテルチェーン店「マリオット・インターナショナル」のオートグラフ・コレクションに日本で初めて加盟したホテルで、全室ブロアバスを備えた広々とした客室を備えています。

オートグラフ・コレクションとは

マリオット社の独自性や個性を基準に厳選された高級ホテルのコレクションで、ゲストに特別でユニークな空間とサービスを提供するホテルが加盟しています。

また、一流のホスピタリティを格付けする世界有数のトラベルガイド「フォーブス・トラベルガイド2022」にて4年連続4つ星を獲得している一流ホテルです。

グランドプリンスホテル新高輪 宿泊プラン

グランドプリンスホテル新高輪

ブランド:グランドプリンスホテル

客室900室以上を擁する真っ白な外観で、客室は全室バルコニー付き。

客室棟は宴会場、レストラン棟などから分離され、静寂とプライバシーが守られています。

グランドプリンスホテル高輪 宿泊プラン

グランドプリンスホテル高輪 ロビー

ブランド:グランドプリンスホテル

高輪地区で最初に開業したプリンスホテルです。

1階にあるクラブフロア宿泊者専用ラウンジからは日本庭園を一望できます。

クラブフロア … 15・16階の最高級ルームカテゴリー

  • プール利用付きプランであることをご確認のうえご予約ください。

口コミ・評判

アクセス・駐車場

住所:東京都港区高輪3-13-1

公共交通機関をご利用の場合

▼新幹線・JR線・京急線 品川駅 (高輪口)
徒歩約5分。(ザ・プリンス さくらタワー東京は約3分)

▼都営地下鉄浅草線 高輪台駅
徒歩約3分。(ザ・プリンス さくらタワー東京は約5分)

無料シャトルバス

品川駅からプリンスホテル高輪エリアを循環する無料シャトルバスが運行しており、以前まで土・日・祝日のみの運行でしたが、2022年11月1日より全日運行されています。

駐車場・駐車料金

駐車可能台数:1,000台
一般:500円 (30分)
宿泊利用:1,500円 (24時間・1台)

宿泊プランによっては駐車料金が無料となるものもあります。

ほか、宴会利用や飲食・買い物利用時に、一定の時間料金が無料となるサービスがあります。

アクセス・駐車場・シャトルバスの詳細は以下のページでご確認ください。

詳細 アクセス・周辺案内

営業時間や料金などの情報が、最新ではない可能性があります。
最新情報は グランドプリンスホテル新高輪 公式HP やホテルにてご確認下さい。
また、情報の修正依頼はこちらからお願いいたします。