
営業期間 | 2022年7月9日(土)~9月26日(月) |
休業日 | 営業期間中無休 |
営業時間 |
|
住所 | 三重県桑名市長島町浦安333番地  地図を見る |
電話番号 | 0594-45-1111 |
プール | 屋内外/流水プール、造波プール、子供向けプール、アスレチックプール、温泉プール、ウォータースライダーなど多数 |
ナガシマジャンボ海水プールは、日本有数のアミューズメント施設「長島スパーランド」内にある大型レジャープールです。
迫力満点のウォータースライダーや流水プール、造波プール、小さなお子様も安心して遊べるプールなど、多種多様なプール・アトラクションが勢ぞろい!
ファミリーやカップル、お友達同士でも一日中遊べるスポットで、レジャープールやアトラクション好きの方にはぜひ一度は訪れていただきたい。
この記事ではプール・スライダーの情報や利用料金、お得な割引情報、口コミなどをご紹介します。
ナガシマジャンボ海水プール概要
ナガシマジャンボ海水プールは10種のプールと11種のウォータースライダーがあり、ほとんどのプールは屋外ですが、小学3年生以下が対象のプール「スパキッズ」のみ屋内にあります。
屋外プールは伊勢湾から海水を引き込み浄化、殺菌して使用しており、水量も豊富、衛生的で安全に楽しむことができます。屋内プールのみ真水となっています。
絶叫アトラクションが非常に豊富で、夏は巨大プールのあちこちから悲鳴が聞こえてきます!
プール 一覧
サーフィンプール

広さ5,000㎡の大スケールの海水プール!
ナガシマ海水ジャンボプールで最大の広さを誇るプールです。
3台の造波機より波がでており、プールというよりまさに海そのもの。
奥の方で波に乗りながら思う存分泳ぐのも、波打ち際でお子様と水遊びするのも良し!
水深:0~160cm
超激流プール

ダイナミック!超激流プール!
激しく舞い上がる水しぶきや大波を、浮き輪に乗って楽しめる大迫力のアトラクションプール!
通常の流水プールの数倍の速さを体感できることが魅力の超激流プールは、日本でここナガシマにだけにある唯一のアトラクション!
険しい岩々が連なる峡谷を模したコースを激しい波が流れており、スリル満点の大波はラフティング体験を味わえ、若い方はもちろん、大人の方でも興奮して楽しめます!
ただし、大人気アトラクションのためスライダー同様お盆時期などは混雑が必至。長いときは2時間以上の待ち時間を要する場合もあります。
ですが、ここナガシマジャンボ海水プールでのみ体験できる大興奮のアトラクションなため、来場されたならぜひ体験することをオススメします!
水深:~160cm
利用条件
身長 | 利用可否 |
---|---|
130cm以上 | 利用可 ライフジャケット着用推奨 |
120cm~130cm未満 | 利用可 ライフジャケット着用必須 |
120cm未満 | 利用不可 |
ライフジャケットの利用について
・レンタルの場合
ライフジャケットは現地にて有料レンタルがあります。
貸し出し場所:ブーメランツイスト前ショップ
料金 | 3,000円 / 1日 |
レンタル料金:1,000円+レンタル保証金:2,000円
返却時、保証金2,000円は返却されます。
・個人で持参される場合
以下の条件を満たしたものに限り、利用可能です。
国土交通省の定める試験に合格し、型式承認を取得した桜マーク(型式承認試験及び検定への合格の印)のある「非膨張式」のチョッキ型ライフジャケット
ジャパーン

世界最大級の超大型複合ウォーターアトラクション
カラフルな巨大遊具プール「ジャパーン」は、高さ約18mの約6階建てビルに相当する世界最大級のスケールを誇る水遊び場となっています。
遊具の上部には3つの巨大バケツがあり、合計約6トンの大量の水が凄まじい水しぶきで降りかかってきます!
巨大バケツはお子様向けと思いきや、そのとんでもない水量と勢いで大人でも楽しめます!
※小さなお子様の場合は安全のため、水圧の強い場所に近づかないようご注意ください。
ジャパーン遊具プール
巨大アトラクション「ジャパーン」の水辺に広がる約1,600㎡の大きなプールエリアです。
遊具は複雑に入り組んでおり、まるで迷路のようになっています。
各所に小型スライダーやウォーターガン、噴水や水車などがあり、お子様がとても大喜び!
水深:約30cm
ジャパーン床噴水
プールの床からじゃぶじゃぶと噴き出す噴水があるエリアです。
全20基の噴水があり、小さなお子様が大騒ぎして楽しめます。
水深:0~30cm
ジャパーン噴水エリア
小さなお子様向けのせせらぎが流れる噴水と遊具があるエリアです。
ウォーターカーテンと色々なタイプの噴水が揃っています。
魚型の小型滑り台も1基あり、小さなお子様の遊び場として人気です。
水深:せせらぎ 0~30cm
ぴょん・ぴょん・ドボン!

丸太や切り株をモチーフにした浮き橋を渡ってゴールを目指す、水上アスレチックプールです。
浮き橋の上でうまくバランスを取るのは意外に難しく、途中で水中に落ちてしまう方が多いですが、これが結構楽しいです。
大人の方もぜひチャレンジしてみてください!
水深:70~90cm
利用条件
年齢 | 5歳~35歳 |
体重 | 65㎏まで |
流水プール

ウォーターパークの定番 流水プール
全長300m、幅8mと、さすがナガシマ、こちらも日本最大級の流水プールとなっています。
浮き輪などにつかまって、のんびり泳ぎたい人にオススメです。
お連れの方と会話を楽しみながら流れに身を任せたり、流れにのって泳いだりとお楽しみいただけます。
温泉プール

天然温泉プール「長島温泉」
ナガシマジャンボ海水プールの魅力の一つとして、施設内に自慢の天然の温泉プールがあります。
ナガシマリゾート内には「長島温泉 湯あみの島」という天然の温泉施設があるのですが、ここナガシマジャンボ海水プール内でもその温泉に浸かることができます。
温泉の泉質は「アルカリ性単純泉」で、お肌ツルツルになるいわゆる「美人の湯」。低刺激で誰でも入れる優しい湯です。
温泉プール内には水着のまま男女混浴で入ることができ、泳いだ後、冷えた身体を暖めるのに最適です!
神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔症、冷え症、病後回復期、疲労回復、健康増進
施設内の温泉プールは以下3か所にあります。
水深:50cm
- ファミリープール内
- ジャパーン横
- サーフィンプール横
ファミリープール

全長100m、幅35m、プール中央に上記でご紹介した温泉プールがあるのが特徴のプールです。
深さに合わせて子どもから大人まで泳げるので、お子様連れのご家族に人気です。
泳ぎ疲れたら中央の温泉プールに入り、すぐに身体を癒すことができるのが良いですね。
水深:60~80cm
スパキッズ

全天候型 屋内子ども用プール
スパキッズは、小学3年生以下とその保護者の方のみが利用できる巨大な屋内型プールで、こちらは屋外と違い真水を使用しています。
約2,000㎡の建物内に約30種・50基と数多くのアトラクションを備え、小さなお子様向けのアトラクションプールとしては珍しく、とても広いです。
スパキッズは、以下の5つのエリアに分かれており、親子で遊べるスライダーや波プール、様々な遊具や仕掛けがあり、小さなお子様はとても楽しめます!
- ウォータースライダーエリア
- 波プールエリア
- アクアデッキエリア
- ぴちゃぴちゃプールエリア
- おもちゃプールエリア
施設の2階部分には温泉プールが2か所設置されており、冷えた身体を暖めることができます。
スパキッズは屋内のため紫外線を浴びることがなく、悪天候にも左右されずに利用できます。
また、肌に優しい真水を使用、床は滑りにくい素材で、小さいお子様の転倒防止対策も施されているため、安心・安全のプールとなっています。
入場対象者
小学3年生以下の子どもと、その保護者の方の同伴での入場が可能。
- 小学4年生以上の方の施設の利用はできません。
- お子様だけの単独入場及び、保護者だけの入場はできません。
- 高校生以上から保護者としてお子様に同伴できます。
持ち込み可能なもの
最低限度のタオルや浮き輪のみ持ち込み可能です。
- 手荷物や敷物などは持ち込みできないため、ロッカーへお預けください。
- 飲食物も持ち込み禁止のため、飲食は屋外でお楽しみください。
スライダー 一覧
ブーメランツイスト

地上25mから最大傾斜角68度の絶壁へ急上昇&急降下!
ブーメランツイストは、ナガシマジャンボ海水プールの目玉アトラクションの一つで、6人乗りの大きなゴムボートに乗って勢いよく滑走するスライダーです。
地上25mから滑り出し、最大傾斜角68度・地上高20mの絶壁のブーメラン部分へ急上昇&急降下し、激しい横揺れと真っ暗なトンネルへ突入するダイナミックな超大型ウォータースライダーです。
とても迫力がありスリル満点で滅多に体験できないアトラクションなため、来場した際には、ぜひ体験していただきたいアトラクションの一つです!
…しかし、大人気アトラクションのため、こちらも真夏の期間は混雑は必至。
長いときには2時間近く待つこともあります。
ブーメランツイストを体験したい方は、真夏の混雑しやすい期間以外に来場するか、開園後すぐ、または、空いてきた時間を狙って並ぶことをオススメします。
定員:6人乗り、高さ:25m、長さ:188m×2レーン、最大傾斜:68度
利用条件
身長:120cm以上
トルネードスライダ―

スパイラルスライダーがさらにスケールアップしたスライダー
1人用の円筒状のチューブスライダー×8レーンと、2人乗りの浮き輪で滑るボディースライダー×4レーンの、計12レーンのバラエティに富んだスライダーが複雑に絡み合っています。
長さが異なるレーンや、外が見えない真っ暗なチューブスライダー、外が見えて2人で一緒に滑走できるボディースライダーと、色々なパターンがあるので何回乗っても飽きません!
チューブスライダーは先が全く見えないため、襲いくる急カーブや、いつ出口から外のプールへ飛び出されるのか分からないところが楽しい!
また、2人で滑走できるボディースライダーは、仲の良い友達やカップルにオススメです!
高さ:25m、長さ:160~245m
チューブスライダー:4種類×8レーン
ボディースライダー:2種類×4レーン
利用条件
身長:120cm以上
ビッグワンスライダー

スリル満点のラフティング!
こちらも大人気のスライダーです。
高さ25mから4人乗りのゴムボートに乗って約240mのスライダーを滑走!
高所部分の長い距離を滑走していくので、スリル満点です!
ビッグワンスライダーは多人数で乗れるボートかつレーンがとても長いため、仲の良い友達同士などで一緒に滑走すると楽しめること間違いなし!
定員:4人、高さ:25m、長さ:241m×2レーン
利用条件
身長:120cm以上
スパイラルスライダー

最長180mの曲がりくねったスライダーを滑走していきます!
ここまでご紹介してきたスライダーがスリル満点なものばかりでしたが、こちらのスライダーも十分楽しめます!
他の長いスライダーでは身長120cm以上の利用制限がありますが、こちらは一部のレーンは身長110cm以上の方であれば利用できます。
まだ成長期で120cmに満たない方でも、110cm以上あれば滑走できる点がポイントです。
また、大人気のブーメランツイスト、ビッグワンスライダーなどに比べると、混雑は多少マシです。
各アトラクションの混雑具合によっては、たくさん体験することになるかもしれないスライダーです。
◆身長120cm以上 利用可能レーン
高さ:17m、長さ:180m×1レーン
高さ:14m、長さ:130m×2レーン
高さ:8m、長さ:70m×2レーン
◆身長110cm以上 利用可能レーン
高さ:8m、長さ:70m×2レーン
利用条件
身長:120cm以上、110cm以上(一部レーンのみ利用可)
UFOスライダー

アリ地獄に真っ逆さま!
こちらはこれまでとは一風変わったアトラクションです。
全長15mのチューブを滑走し、抜けた先には直径8mのUFOのようなボウルの中に入ります。
そこは中央に大きな穴が開いており、まるでアリ地獄!中央へどんどん吸い寄せられてプールへ真っ逆さま!
穴に落ちると分かっていながら、徐々に中心に近づいて滑っていく体験はなかなか面白いです。
UFOスライダーもぜひ体験してみましょう!
注)着水部が2.0mあるため、遊泳が苦手な方のご利用は危険なためやめましょう。
高さ:8m、長さ:15m×2レーン
利用条件
身長:120cm以上
ワイルドリバー

川下り気分を味わえるスライダー
ワイルドリバーは、幅の広い水路を浮き輪に乗って滑走するもので、ビッグワンスライダーの高度が低くて一人で滑走する版のスライダーです。
ラフティングのような川下りを体験したいけど、ビッグワンスライダーは混んでいる、高所は苦手…、一人で滑りたい、などの場合にはこちらのワイルドリバーを体験しましょう。(ワイルドリバーも高さは16mありますが、ビッグワンスライダーほど怖くはないです)
ときには激しく、ときにはゆっくりと滑走していくスライダーで、川下りの気分を味わって楽しみましょう!
高さ:16m、長さ:150m×2レーン
利用条件
身長:130cm以上、体重:80㎏まで
サーフヒルスライダー

マットに乗って、いくつものこぶをジャンプしながら滑り下りるサーフヒル!
地面と顔が近いため先が見にくく、スリルがあり面白いです。
また、110mの長さを滑走していきますが、地面との距離が近いために結構なスピードを感じる点もGood。
10レーンあるため、仲間と一緒に滑ってレースするのもとても楽しいです!
本格的な高所からのスライダーが苦手な方は、ぜひサーフヒルスライダーを体験してみてください。
また、絶叫アトラクションが好きな方にもオススメのアトラクションです。
高さ:16m、長さ:110m×10レーン
利用条件
身長:130cm以上、年齢:55歳まで、体重:80㎏まで
フリーフォールスライダー

高さ23mから猛スピードで滑り落ちる!
人によってはこのアトラクションが一番怖いかもしれません。
日本では、ここ、ナガシマジャンボ海水プールの「フリーフォールスライダー」と、熊本県荒尾市のグリーンランド ウォーターパークにある「ウルトラフォール」がどちらも同じ、高さ23m、最大傾斜60度で、直線コースを最高速度約60km/hで一気に急降下するアトラクションとなっており、日本一落下速度が速いウォータースライダーと言われています。
身体を固定するものがなく、降下中の生身の身体がふわりと浮くような感覚はジェットコースターにはないスリルがあります!
身体が浮くような感覚は、滑走する人とスライダーの間に流れる水を潤滑油代わりにして、ほぼ無摩耗状態で滑る「ハイドロプレーニング現象」を利用したもので、とても高速で滑走することで起きる現象です。
勇気がないとなかなかスタートが切れない絶叫スライダーですが、並んで自分の番が来たときには後ろに人がいるため、もう滑るしかなくなります。
滑る前はとてつもなくコワイかもしれませんが、一度滑ると病みつきになる人も多いです。
高所が苦手な方は無理せず、勇気のある方はチャレンジしてみてください!
注)他のアトラクションもそうですが、スタッフの指示に従い、くれぐれも安全に利用しましょう。
高さ:23m、長さ100m×2レーン
高さ:18m、長さ90m×1レーン
利用条件
身長:140cm以上
ウォーターチューブ

円筒の中を急旋回&急降下するスライダー
筒状の中を急旋回する左右のレーン2つと、急降下する真ん中のレーン1つがあります。
左右の2レーンはぐるりと弧を描き急旋回したらそのままプールへ流れ落ちます。
真ん中のレーンは滑るというより落ちる感覚で、一気に滑り落ちます!
こちらは中学生以上という利用制限はありますが、身長制限はありません。
他のスライダーで身長制限にかかり利用できなかった中学生以上の方にオススメです!
◆急旋回レーン
高さ:10m、長さ:21m×2レーン
◆急降下レーン
高さ:12m、長さ:15m×1レーン
利用条件
中学生以上
マルチレーンスライダー

10レーンあるカラフルなスライダー
身長105cm以上から利用することができ、身長制限を満たしている場合は子どもでも滑ることができるスライダーです。
そのため、お子様連れのご家族には貴重なアトラクションとなっています。
10レーンとコースが多いため、友達同士や兄弟/姉妹で一緒に滑って競争するのも良いですね。
マルチレーンスライダーは子ども向けなスライダーではありますが、年齢制限はなく、大人の方も滑ることができます。
お子様連れの方は、お子様と隣のレーンで一緒に滑って楽しみましょう!
長さ:26.8m×10レーン
利用条件
身長:105cm以上、体重:135㎏まで
キッズスライダー

未就学児専用スライダー
未就学児のキッズ専用スライダーです。
カラフルなスライダーは高低差が低く、長さが異なるレーンが全部で5つあります。
あまりスピードが出ないため、小さなお子様でも安心して楽しむことができます。
お子様の初めてのスライダーにオススメです!
5.0mワイド×1レーン
5.6m×1レーン
6.1m×1レーン
5.6m×1レーン
8.8m×1レーン
高さ:0.9m
利用条件
未就学児専用
※小学生以上は利用不可
営業日時
ナガシマジャンボ海水プールの営業日時は以下の通りです。
営業期間
2022年7月9日(土)~9月26日(月)
営業時間
9:30~17:30、9:00~17:00、他 (曜日・時期により変更あり)
<過去の例>
- 8月の土日・お盆時期
8:30~18:00 - 8月のお盆を除く平日
9:00~18:00 - 8月末頃~9月
9:30~16:30
※他、日によって多少営業時間に違いがあり。
最新の営業期間・時間については公式HP「営業時間」でご確認ください。
プール利用料金
入場料金
以下に記載している65歳以上のシニア料金が適用される入場券は、ナガシマスパーランド窓口限定の販売で、コンビニの前売り券では購入できませんので注意してください。
なお、2歳未満の方の入場は無料となっています。
ジャンボ海水プール一般入場券(遊園地+プール)
ナガシマジャンボ海水プールの入り口はナガシマスパーランド敷地内にあり、まず遊園地のゲートを通る必要があります。
そのため、プールへ入場するために遊園地とプールの入場料込みのチケットを購入することになります。
本チケットを購入した場合、遊園地とプール両方で遊ぶことができます。
※遊園地のアトラクションのご利用は別途、パスポートまたは、のりもの券の購入が必要です。
大人 (中学生以上) | 小学生 | 幼児 (2歳以上) | シニア (65歳以上) |
---|---|---|---|
3,800円 | 2,800円 | 1,500円 | 3,300円 |
ワイドパスポート(遊園地+プール+のりもの乗り放題)
上記のチケットに、遊園地ののりもの乗り放題のパスポートが付いたものになります。
後から追加でパスポートを購入するよりお得です。
プールと遊園地で両方遊びたい!という方はこちらのチケットの購入をオススメします。
※ワイドパスポートは1日間のみ利用可能です。2日間に分けての利用はできません。
大人 (中学生以上) | 小学生 | 幼児 (2歳以上) | シニア (65歳以上) |
---|---|---|---|
6,800円 | 5,100円 | 2,900円 | 4,000円 |
ジャンボ海水プール チケット 追加購入(入場済み後)
ご宿泊の方や、遊園地に入場可能なチケットをお持ちの方が対象の追加チケットです。園内のチケットセンターのみで販売しています。
大人 (中学生以上) | 小学生 | 幼児 (2歳以上) | シニア (65歳以上) |
---|---|---|---|
3,100円 | 2,200円 | 1,200円 | 2,000円 |
コンビニ前売り券
入り口ゲートの窓口で「引き換えなし」でそのままスムーズに入場できる便利なチケット
セブンイレブン、またはファミリーマート限定で販売している前売り券を購入すると、入場の際のチケットブースの混雑を回避することができるのでオススメです!
※コンビニ前売り券は現地で購入するチケットと同じ金額で割引はありません。
注)ただし、オフィシャルホテルにご宿泊のお客様は、各ホテルにて割引特典があります。(後述) 宿泊される方は日帰り用の「前売り券」は購入しないでください。
ジャンボ海水プール前売り券
大人 (中学生以上) | 小学生 | 幼児 (2歳以上) |
---|---|---|
3,800円 | 2,800円 | 1,500円 |
ナガシマスパーランド 遊園地入場券
大人 (中学生以上) | 小学生 | 幼児 (2歳以上) |
---|---|---|
1,600円 | 1,000円 | 500円 |
ナガシマスパーランドパスポート(遊園地入場券+のりもの乗り放題)
大人 (中学生以上) | 小学生 | 幼児 (2歳以上) |
---|---|---|
5,500円 | 4,200円 | 2,500円 |
ワイドパスポート(遊園地入場+のりもの乗り放題+ジャンボ海水プール入場)
大人 (中学生以上) | 小学生 | 幼児 (2歳以上) |
---|---|---|
6,800円 | 5,100円 | 2,900円 |
他
その他、ナガシマリゾートの湯あみの島入館(遊園地入場付)チケット、湯あみの島入館(岩盤浴セット+遊園地入場付)、開催時のみ販売の「なばなの里イルミネーション」入村券チケットも販売しています。
駐車料金
普通乗用車 | 大型車 (全長5m超) | 二輪車 |
---|---|---|
1,000円 | 2,000円 | 200円 |
ロッカー
冷房完備のロッカー棟で、快適な更衣室になっています。「返却リターン式」となっており、グループ毎で1つのロッカーを使用するとお安くご利用できます。
硬貨の両替機もあります。
また、更衣室にドライヤー脱水機もあります。
ロッカー数 | 料金 |
---|---|
10,000個 | 400円※ |
※返却時100円が戻ってくるため実質300円です。返却まで何度でもロッカーの開閉は行えます。
シャワー
屋外のファミリープールの横に、無料で利用できる温泉シャワーが400基あります。(温かい温泉が出ます)
エアー充填所
温泉シャワーの横にエアー充填所があり、持参した浮き輪やボールを無料で膨らませることができます。
電動の自動式なのであっという間に膨らみます。
※浮き輪の販売はプール敷地内のスイムショップで行っています。
※浮き輪のレンタルは行っていません。
クレジットカード
入場券とプール内スイムショップでの購入時にクレジットカードを利用できます。
プール内の各種売店ではクレジットカードは利用できませんのでご注意ください。
また、遊園地内でもいくつかのショップではクレジットカードが利用できますが、現金のみ利用可能なショップもあります。
待ち時間短縮!スライダー優先券
大人気のアトラクションは時期や時間帯によっては大変混雑します。
そんなときに活躍するのが、待ち時間を短縮して遊べる夢の利用優先券です!
ブーメランツイスト前のショップでリストバンドが販売されており、利用するご本人様のみ購入が可能です。
各スライダーの「優先券専用通路」より入場し、リストバンドを係員にお渡し、搭乗します。
対象アトラクション
- 超激流プール
- ブーメランツイスト
- ビッグワンスライダー
利用料金
1人1回 1,000円 (いずれかのアトラクションを1回)
※各アトラクションの利用制限を満たした方に限ります。
※販売後すぐのご搭乗となります。事前購入不可。
※荒天時や点検等で運休する場合があります。
※若干の待ち時間は発生します。
※状況により販売を見合わせる場合があります。
お得な割引情報
オフィシャルホテル宿泊者限定割引
ナガシマリゾートのオフィシャルホテルにご宿泊された方には、リゾート内の各施設のチケットを割引料金でお得に購入することができます。
ナガシマリゾートやその周辺には、「ナガシマスパーランド(遊園地・プール)」、「三井アウトレットパーク ジャズドリーム長島」、豊かな自然と多彩な施設が備わった「なばなの里」、日本最大級の天然温泉・岩盤浴施設の「長島温泉 湯あみの島」、お子様が楽しめる「アンパンマンこどもミュージアム&パーク」などがあり、ショッピングやアトラクション、温泉など、充実した時間を過ごせる魅力的なスポットが盛りだくさん!
これらを思う存分楽しみたい方にはオフィシャルホテルでのご宿泊をオススメします!
また、オフィシャルホテル宿泊者の特権として、ナガシマスパーランド(遊園地・プール)を通常開園の10分前に入場することができます!
混雑を回避して朝一番で大人気アトラクションを体験できるので、宿泊された方はぜひ活用しましょう!
遊園地・パスポート(のりもの乗り放題)購入割引
対象 | 料金 |
---|---|
大人 (中学生以上) | 4,700円 (800円お得) |
小学生 | 3,600円 (600円お得) |
幼児 (2歳以上) | 2,200円 (300円お得) |
シニア (65歳以上) | 2,200円 (500円お得) |
「カンガルーパスポート」 同伴者 (高校生以上) | 3,100円 (500円お得) ※幼児のパスポート等は別途ご購入ください。 |
ジャンボ海水プール 入場券(プール期間のみ)
対象 | 料金(1Day) | 料金(2Day) |
---|---|---|
大人 (中学生以上) | 3,100円 (700円お得) | 5,600円 (2,000円お得) |
小学生 | 2,200円 (600円お得) | 4,000円 (1,600円お得) |
幼児 (2歳以上) | 1,200円 (300円お得) | 2,300円 (700円お得) |
シニア (65歳以上) | 2,000円 (1,300円お得) | 設定なし |
「ワイドパスポート」ジャンボ海水プール入場+遊園地・のりもの乗り放題 (プール期間のみ)
対象 | 料金(1Day) | 料金(2Day) |
---|---|---|
大人 (中学生以上) | 5,800円 (1,000円お得) | 9,000円 (4,600円お得) |
小学生 | 4,300円 (800円お得) | 6,600円 (3,600円お得) |
幼児 (2歳以上) | 2,600円 (300円お得) | 4,000円 (1,800円お得) |
シニア (65歳以上) | 4,000円
| 設定なし |
発売場所
ホテル ナガシマ | 遊園地内チケットセンター |
ガーデン ホテル オリーブ | オリーブ前遊園地宿泊者専用南ゲートまたは、遊園地内チケットセンター |
ホテル花水木 | 遊園地内チケットセンター |
ホテル通行証のご提示にて各種チケットを割引料金でご購入できます。
※通行証は各ホテルフロントにて、チェックイン日の午前(8:00頃)以降にお受け取りいただけます。
のりもの乗り放題付きプランや、ジャンボ海水プール入場券付きのプランでお申込みのお客様は、通行証と一緒に引換券をお渡しされます。
オフィシャルホテル
団体(25名以上)施設利用割引
一般団体でのご利用
25名以上の団体には団体割引料金があります。団体向けの特別なプランや料金など、お得な割引が用意されています。
詳細は公式HPにてご確認、または施設へお問い合わせください。
企業・組合などでのご利用
企業旅行や組合旅行、会社行事や各種パーティー福利厚生レクリエーションなど、企業や組合でのご利用に便利なプランが用意されています。
詳細は公式HPにてご確認、または施設へお問い合わせください。
特別団体契約
社員とご家族の福利厚生に。ご契約企業・団体にご利用代金を一部補助していただき、従業員や職員の方が個人で各施設を特別料金でお楽しみいただける福利厚生特別団体契約が用意されています。
詳細は公式HPにてご確認、または施設へお問い合わせください。
持ち込みの規制
以下のものについては持ち込みできませんのでご注意ください。
- サンシェード・テント類
- パラソル
- クーラーボックス
- ボディーボード
- 食べ物
- 飲み物
- イス・テーブル類
- ベビーカー・キャリーバッグ等を含む、車輪付きのもの全般
※車いすの方はスタッフまでお声かけください。
※浮き輪、レジャーシートは持ち込み可能です。
※お食事の際には、園内のレストラン、フードコートをご利用ください。
プール感想・オススメの利用方法
ここまで各プール・スライダーなどをご紹介しましたが、個人的な感想やオススメな点をもう少し掘り下げて記載します。
珍しい海水プール
ナガシマジャンボ海水プールはその名の通り、屋外プールに関しては珍しい海水プールとなっていますが、海水を浄化・殺菌して使用しているため、海水というよりは汽水といった感じで、しょっぱいですが、本物の海ほどではありません。塩分控えめ。
オススメアイテム
手荷物はコインロッカーに預けることになりますが、各売店で利用するお金と、連絡や思い出を写真に残すための携帯電話は持ち歩きたいところ。
その際にオススメなのがスマホ用の防水ケースです。
防水ケースに携帯電話と少しのお金を入れて持ち歩けば、水に濡れる心配をせずにプールをお楽しみいただけるのでとても便利です。
ただし、激流プールなど、アトラクション系のものは基本持ち物NGなので、ご注意ください。
休憩スペース
プール施設内に約12,000人を収容する計4箇所の無料休憩スペースがあります。
屋根があり日陰で風も通るため、猛暑日でも涼しくて快適!
疲れた後は持ち込んだレジャーシートや用意されている椅子でゆっくり休憩しましょう。
とても広い休憩スペースですが、8月の土日・お盆時期などは朝一から場所の確保をしないと厳しいです。
一度埋まってしまった後は、大体午後2時頃から徐々に空いてきます。
お子様の迷子
ナガシマジャンボ海水プールはその名の通りジャンボサイズで、とても広いです。
お盆時期などはとても人も多いため、結構迷子の方がいます。
小さいお子様の場合、事前に、迷子になったときはジャパーン遊具のバケツの前で待ち合わせるよう決めておくと分かりやすくて良いと思います。
持ち込み規制について
クーラーボックスやテントの持ち込みは禁止となっていますが、そのおかげで決められた場所でみなレジャーシートを敷いて休憩し、通路での通行の妨げになることがなくてみんなが快適に利用できる点が良いです。
混雑する期間・時間帯
期間
7月中旬あたりから8月、9月上旬あたりまでは人が多いです。
空いている日にちに行きたい場合は、7月の中旬までか、9月中旬~平日の空いている時がオススメです。
時間帯
プールで遊んだ後、遊園地へ遊びに行くというパターンが一般的なようで、午前中はプール、午後は遊園地が賑わう傾向があるようです。
人の流れを理解して混雑を避け有効に1日を楽しみましょう。
以下、公式HPで掲載されている時間帯ごとの混雑目安です。

雨の日
ナガシマジャンボ海水プールは雨の日でも営業しています。
雨の日は混雑も多少軽減されるため、あえて雨の日に行くのもありです。
体力いっぱい!もっと遊びたい方へ
プールでいっぱい遊んでもまだ遊びたりない元気な方は、遊園地でもめいっぱい遊びましょう!
プール同様、遊園地も日本最大級のテーマパークとなっています。絶叫アトラクションも豊富で、楽しめること間違いなしです。
疲れた後は帰りに温泉に浸かろう
めいっぱい遊んで疲れた後は、帰りに「長島温泉 湯あみの島」の天然温泉でゆっくりとくつろぐのがオススメです!
湯あみの島の温泉は日本屈指のスケールで、露天風呂は森みたいになっており、川や滝もある。
森林浴をしながらの入浴は実に気持ちよく、癒しの質は群を抜いています!
公式サイト 長島温泉 湯あみの島
長島温泉 湯あみの島 紹介動画
混雑時お帰りのおすすめルート
混雑時のお帰りには「伊勢湾岸高速道路」のご活用がおすすめです。
北上する県道7号線は信号が多く、帰りの車が集中すると混雑します。
遠方の方はもちろん、近郊の方も「湾岸長島IC」から最寄りIC、もしくは各方面の次のICまでご活用いただくことで混雑の回避が見込めます。

口コミ・評判
アクセス
住所:三重県桑名市長島町浦安333番地
お車をご利用の場合
伊勢湾岸自動車道「湾岸長島IC」からすぐ 約30分※
※渋滞時は除く
公共交通機関をご利用の場合
・名古屋駅名鉄バスセンターより直通高速バスで約50分※
・近鉄桑名駅より三重交通バス「長島温泉」行きで約20分※
※渋滞時は除く
営業時間や料金などの情報が、最新ではない可能性があります。
最新情報は ナガシマスパーランド 公式HP や施設にてご確認下さい。
また、情報の修正依頼はこちらからお願いいたします。