
営業期間 | 7月中旬~8月下旬頃 2021年は新型コロナウイルス感染症 (COVID-19) の影響により営業中止。 |
休業日 | 毎週水曜日 (祝日の場合開園) |
営業時間 | プール こどもの国 ・上記以外 |
住所 | 神奈川県横浜市青葉区奈良町700 |
電話番号 | 045-961-2111 |
プール | 屋外/噴水プール、幼児向けプール、25mプール、ウォータースライダーなど |
都心からわずか30㎞の、自然豊かな広大な子どもの遊び場「こどもの国」内にある、夏季限定で営業する屋外レジャープール。
幼児向けプールや25mプールなど7つのプールとスライダーが備わっており、特にお子様連れのファミリーに人気だ。
プールで遊び疲れた後も、園内にあるさまざまな遊び場で1日中遊ぶことができます。
この記事では、プールの詳細や口コミなどをご紹介します。
施設紹介

出典:こどもの国プール
レジャープールでは定番の流水プールや造波プールといったものは無いが、15cm~130cmまでのさまざまな水深のプールが用意されている。
まだ小さなお子様は、水深15cm~30cmの噴水のある3つの浅いプールで安心して遊ぶことができ、プールデビューにオススメです。
水深30~70cmの大きなプールもあるので、背丈が異なる兄弟・姉妹でも同じプールで遊ぶことも可能。本格的に泳ぎたい方は25mプールで泳ぐこともできます。
こどもの国のプールで特徴的なのが、中心にある巨大な屋根がある日陰の休憩スペース。
園内にはテントやパラソル類は持ち込み禁止で、こちらの大屋根の下で持参したレジャーシートを敷いてみなさん休憩しています。屋根がとても高く、風通しが良いので暑さをしのぐにはとてもGood。
ちなみに、冬にはこの休憩スペースがスケートリンクに変わって遊ばれています。

他に、長さ22m直線型滑り台と、青 (90m)・緑 (70m)の2基のチューブスライダーもあり、それぞれ人気があります。子どもも大人もスリルを楽しめて良いですね。
スライダー・滑り台詳細
チューブスライダー
・青色
長さ:90m
年齢制限:小学4年生以上
利用人数:1人ずつ
・緑色
長さ:70m
年齢制限:小学1年生以上 (高校生以上と一緒なら3歳から可能)
利用人数:2人まで繋がって滑れる
滑り台
長さ:22m
年齢制限:なし
レーン:2つ
- 全ての着手プールは水深85cm。
(浮き輪など使用不可)
プール場内は、オムツ台・授乳室・男女トイレ内にベビーキープ完備。ベビーカーで来られた場合は、プール入口近くにベビーカー置場があります。
まだオムツの取れていないお子様は、水遊び用パンツ上に水着を着用して入水可能。小さなお子様連れの方に配慮されたプールとなっています。
プールマップ
プール用品販売
プール場内の売店で水着、浮き輪、ゴーグル、メガネバンド、水遊び専用パンツ、ビーチボールなどのプール用品が販売されています。
数に限りがあるため、なるべくスイム用品は持参しましょう。
クレジットカード、電子マネーは利用できません。
飲食について
プール場内の売店で食べ物 (カップラーメン、焼きそば、お菓子など)、飲み物 (ジュース、お茶など) が販売されています。
食事は大屋根の下か、売店側の日除けシェルターの下で可能です。
なお、飲食物の持ち込みはOKです。ただし、アルコール、ビンは持ち込み禁止となっています。
クレジットカード、電子マネーは利用できません。
営業日時
営業日
7月中旬~8月下旬頃
- 毎週水曜日休園日。(祝日の場合開園)
- 荒天時または気温や水温が低い場合は、開場を遅らせたりプールを閉鎖する場合あり。
営業時間
10:00~16:00 (最終入場 15:00)
入場料金
プールを利用するには、こどもの国の入園料とプール入場料がそれぞれ必要です。現地での支払いは現金のみ可能です。
入場料 (入園料別)
プール入場料です。こどもの国入園料は含まれていません。
対象 | 料金 |
---|---|
高校生以上 | 700円 |
小中学生 | 400円 |
3歳以上 | 400円 |
3歳未満 | 無料 |
セット料金 (入園料 + 入場料)
こどもの国入園料とプール入場料がセットになった金額です。
対象 | 料金 |
---|---|
高校生以上 | 1,200円 |
小中学生 | 500円 |
3歳以上 | 400円 |
3歳未満 | 無料 |
プールメイト
こどもの国入園+プール入場がセットになった、プールオープン期間中に何度でも使用できるフリーパス!5回以上の利用ならプールメイトがオススメ!
対象 | 料金 |
---|---|
高校生以上 | 5,000円 |
小中学生 | 2,500円 |
3歳以上 | 2,000円 |
コインロッカー
更衣室内に有料のロッカーがあります。
料金 | 個数 (男女合計) | |
---|---|---|
大 | 200円 | 36個 |
小 | 100円 | 2,220個 |
- ロッカーキーは必ず身につけ、紛失には注意しましょう。
紛失すると代金として1,000円の支払いが発生します。
駐車料金
現金のみ支払い可能です。
車種 | 料金 |
---|---|
普通車・小型車・軽自動車 | 1,000円 |
マイクロバス・バス | 2,000円 |
制限・注意事項など
入場制限
- 入れ墨・タトゥーのある方は、なるべくラッシュガードやサポーターを着用するよう、公式サイトにてお願いの記載があります。
現地でラッシュガードの無料貸し出しあり。(ただし枚数の制限があり、預かり保証金1,000円が必要。プール売店では、ラッシュガードの販売があります。) - プールの再入場はできません。
持ち込みについて
- 浮き具の持ち込みは可能。
エアマットなどの大型の浮き具は、空いているときは可。混雑時は大型の浮き具や小さなゴムボールのキャッチボールなどを禁止する場合あり。 - 飲食物持ち込み可能。ただし、アルコール飲料、ビンの持ち込み禁止。
- ガラス製品の持ち込み禁止。
- 混雑時の4輪キャリーカートの持ち込み禁止。
- 日傘、テント類の持ち込み禁止。
プール場内規制
- シャワーより先の場内は、サンダルなども含め、全ての履き物の使用禁止。
(ケガや障害のある方はスタッフへ相談してください)
プールの中 (水中) の禁止事項
- ガラス製品・貴金属製品類 (時計・メガネ・ネックレス・ピアス・イヤリングなど) の着用・持ち込み。
(メガネバンド着用の場合は、滑り台・25mプールを除くプールにメガネをかけたまま入水可能) - カメラ、ビデオ、携帯電話など (防水、水中用も含む) の持ち込み・使用。
撮影する場合は、プール端の白い部分より一歩下がって行うこと。
公式Twitter (混雑状況など)
口コミ・評判
アクセス
公共交通機関をご利用の場合
横浜高速鉄道 こどもの国線 こどもの国駅から徒歩10分。
お車をご利用の場合
東名高速道路 横浜青葉ICから約20分。
営業時間や料金などの情報が、最新ではない可能性があります。
最新情報は こどもの国プール 公式HP や施設にてご確認下さい。
また、情報の修正依頼はこちらからお願いいたします。