2023年 かごしま健康の森公園プール 口コミ・営業情報

かごしま健康の森公園
かごしま健康の森公園 説明文

出典:k-kouenkousya.jp

営業期間

【屋内】
通年

【屋外】
2023年7月1日(土)~9月3日(日)
休業日毎週火曜日
  • 祝日の場合は翌日
営業時間

【屋内】
8:30~20:00

【屋外】
8:30~18:00

住所鹿児島県鹿児島市犬迫町825   地図を見る
駐車場有り
電話番号099-238-4650
プール屋内(温水)/温泉保養プール、温泉歩行用プール、温水プール:屋外/児童プール、ウォータースライダー

かごしま健康の森公園は、1年を通して開放されている屋内の温泉・温水プールと、夏期限定で営業している屋外プールがあり、他にもサッカーなどができる運動場やテニスコート、広場や、バドミントンと卓球、バレーボールなどができる体育館などが備わっている、総合スポーツ施設です。

プールはとてもリーズナブルに利用できる点がとてもGood。

屋内・屋外プールについて、ご利用料金や営業期間・時間、口コミなどをご紹介します。

かごしま健康の森公園プール

屋内プール

かごしま健康の森公園 屋内プール
かごしま健康の森公園 屋内プール

出典:k-kouenkousya.jp

屋内プールは、温泉・温水プールが備わっており、寒い冬でも暖房が効いて暖かく利用できます。

あまり広くはないプールですが、健康のために利用しているリピーターの方や、小さなお子様連れの方など、さまざまな層の方が利用しているようです。

水中電気マッサージも有り、疲れたら温泉に浸かって身体を癒すことも可能。

また、一般の利用の他に初心者用の水泳教室なども開催されています。

温水プール

競泳用の25mプール、流れるプールがあります。

温泉プール

歩行浴プール、保養プール、円形プールがあります。

屋外プール

かごしま健康の森公園 屋外プール
出典:k-kouenkousya.jp

夏期のみ営業している屋外プールには児童用プール、ウォータースライダーがあります。

屋外プールはとても小さいですが、2コースあるウォータースライダーは立派。夏になると子供たちで賑わいます。

ちなみに公園内にはちょっとした噴水があり、そちらでも水遊びを楽しめます。噴水は施設の中ではないので、もちろん無料です。

制限事項

・プールは飲食物持ち込み禁止です。
・小学3年生以下は、入場に保護者(中学生以上)の付添いが必要になります。
・小学2年生以下のお子さまのウォータースライダーを滑る際は、中学生以上の保護者の方とご利用ください。
・服を着たままプールサイドでの見学も可能ですが、その場合も使用料が必要になります。
・日常おむつのとれていない乳幼児は、水遊び用のおむつを着けても、ご利用することはできません。
・水着と水泳帽子が必要です。(貸し出しはなし。売店で販売あり)
・Tシャツなど洋服の着用は不可です。(ラッシュガードはOK)

その他の制限事項などは公式サイトや施設へ問い合わせてご確認ください。

営業期間・営業時間

屋内プール

営業期間

通年

休業日

火曜日 (祝日の場合翌日)、12月30日~1月2日

営業時間

8:30~20:00

屋外プール

営業期間

2023年7月1日(土)~9月3日(日)

休業日

火曜日 (祝日の場合翌日)

営業時間

8:30~18:00

プール利用料金

普通券と回数券があり、回数券は1回のご利用料金分お得になっています。

対象普通券回数券
(11枚)
一般300円3,000円
高校生200円2,000円
小・中学生100円1,000円
  • 市内在住の満70歳以上の方減免(年齢確認ができるものを提示する必要有り)敬老パスをお持ちの方は敬老パスをご提示ください。介護人1名減免となります。
  • 障がい者手帳をお持ちの方減免。障がい者手帳をお持ちの方の介護人の方は1級から3級、4級は65歳以上が減免となります。
  • 屋内・屋外プール共通の利用料金です。

プールに必要な持ち物

プールに着いたあとに「あれ持ってこればよかった~」とならないよう、事前に持ち物はチェックしておきましょう。

以下の記事でプールに行く際に必要な「基本的な持ち物」をまとめていますので、持ち物を準備する際にご活用ください。

プールの持ち物リスト

口コミ・評判

アクセス・駐車場

住所:鹿児島県鹿児島市犬迫町825

公共交通機関をご利用の場合

鹿児島交通

約1時間おきの運行(61-1番線 健康の森公園 [都市農業センター]行き)
順路:鹿児島駅~天文館~鹿児島中央駅~河頭中前~健康の森公園

お車をご利用の場合

鹿児島駅より約40分
鹿児島中央駅より約25分
鹿児島北インターより約10分

駐車場・駐車料金

駐車場は無料でご利用できます。

第1・2・3駐車場

駐車可能台数:1,065台(うち、一般車1,041台、大型18台、障がい者用6台)
▼利用可能時間
第1駐車場・・・7:45~21:30
第2、第3駐車場・・・24時間開放

アクアジム入口

障がい者用駐車場6台

第4駐車場(予備)

乗用車40台

営業時間や料金などの情報が、最新ではない可能性があります。
最新情報は 公益財団法人 鹿児島市公園公社 公式HP や施設にてご確認下さい。
また、情報の修正依頼はこちらからお願いいたします。