【2023年】東条湖おもちゃ王国プール 口コミ&料金・割引情報

東条湖おもちゃ王国プール ウォーターパークアカプルコ
出典:omochaoukoku.com
営業期間
2023年7月8日(土)・9日(日)、7月15日(土)~9月3日(日)・9日(土)・10日(日)
  • 最新情報は公式サイトをご確認ください。
休業日

7月10日(月)~14日(金)、9月4日(月)~8日(金)

営業時間プール営業時間は閉園の30分前まで
  • 「営業期間・時間」参照
住所兵庫県加東市黒谷1216   地図を見る
駐車場有り
電話番号0795-47-0268
プール屋外/流水プール、造波プール、赤ちゃん・子供用プール、ウォータースライダーなど


 東条湖おもちゃ王国チケット
 事前購入で混雑回避!
 > お得な割引チケットはこちら

見て、触れて、体験できるおもちゃのテーマパーク「東条湖おもちゃ王国」内にある、夏期のみ営業する屋外レジャープール「ウォーターパーク アカプルコ」。

流れるプールやウォータースライダー、子供向けのプールなどが備わっており、毎年夏になると多くの人で賑わいます。今年は屋内キッズエリア・有料休憩スペースも登場!

プールで遊んだ後も遊園地で遊べるので、特に小さなお子様連れのファミリーは1日遊び倒すことが可能!

この記事ではプールの詳細や口コミ、お得な割引情報などをご紹介します。

東条湖おもちゃ王国 プール

東条湖おもちゃ王国プール ウォーターパーク マップ
出典:www.hgp.co.jp

ウォーターパーク アカプルコは地図の上、青色部分。

ゲートから入場後、遊園地を通りすぎた奥にあります。

プール・ウォータースライダー

ばっしゃ~ん

 

  • ばっしゃ~ん
  • 流水プール
  • ウォーター・ボブスレー
  • わんぱくプール

出典:omochaoukoku.com

ウォーターパーク アカプルコは、約1.5万㎡の敷地の中に1周150mの流水プールや最長108mのウォータースライダー「ウォーター・ボブスレー」などがあります。

大きな遊具があるプール「ばっしゃ~ん」では、頭上の大きなバケツから流れ落ちる水を浴びて楽しむことができ、水深20~30cmの浅い「わんぱくプール」では小さな滑り台やハンドルを回して水が出る仕掛けがあり、小さなお子様から親子で一緒に遊べます。

他にも水深約1mの「トロピカルプール」や奥に行くほど深くなる「パッションサーフビーチ」などがあります。

パッションサーフビーチは2022年の営業では波はありませんでしたが、今年は復活!波の発生は1日4回予定されてます。

そして今年の夏は屋内キッズエリア「ちゃいぷ」も登場!北極をテーマにした可愛いスライダーやプールなどが揃ったエリアで、屋内なので暑い日は助かりますね。

東条湖おもちゃ王国プール ウォーターパークアカプルコ ちゃいぷ
ちゃいぷ ※イメージ
出典:omochaoukoku.com

場内のプール・スライダーは全て入場料金のみで何度でも利用可能です。

なお、ウォーター・ボブスレーは身長制限があります。

ばっしゃ~ん

水深:0.45m

流水プール

1周:150m、幅:6m、水深:0.95m~1.05m

パッションサーフビーチ

水深:0~1.35m
波は11:30、12:30、13:30、14:30に発生

わんぱくプール

水深:20~30cm

トロピカルプール

水深:約1m

ウォーター・ボブスレー

全長:108m、85mの2種類

利用条件

身長制限:110cm以上

ちゃいぷ

利用条件

小学生以下限定

2023年は9月3日(日)までの営業

土日祝日やお盆時期は大勢の人で混雑が予想されます。

ウォーター・ボブスレーはお昼ごろになると階段の下まで行列ができることもあるので、遊びたい場合は朝一か空いてきた15時頃に狙うのがオススメです。

休憩スペース

熱中症や辛い日焼けを防いでプールを楽しむためにも、レジャープールでは暑さをしのげる日陰の確保はとても重要!

アカプルコには無料で利用できる日陰の休憩場所がありますが、混雑時はオープン後すぐに休憩場所が埋まるため、早めの場所取りが必要です。

また2023年からは有料の休憩スペースも用意されたので、そちらも利用可能です。

テント・パラソルの持ち込み

場内にテント・パラソルを持ち込んでプールサイドで休憩することも可能です。

常設の日陰場所が埋まってしまった後も日陰で休憩できるように、テントの持参をオススメします。

テントは持ち込めるサイズに制限があり、縦:1.5m × 横:2mを超えるテント、組み立て式のテントの持ち込みは禁止なのでご注意を。ワンタッチ式の簡易テントを持参しましょう。

ただし、スペースは限られているので利用できない場合もあります。

プールサイドはコンクリートのため地面は固く、天気が良い日はとても熱くなります。

テントの中にタオルやクッション性のあるものを敷くと、より快適に過ごせるのでオススメです。

有料休憩スペース

東条湖おもちゃ王国プール ウォーターパークアカプルコ 有料休憩スペース
※イメージ
出典:omochaoukoku.com

2023年の営業からプールエリア内に有料休憩スペースが設置され、事前予約制で利用できます。

大変な場所取りが不要になるのは大きいですね!

事前予約はチケット予約サイト「アソビュー」のみで可能で、現地での販売はありません。

数に限りがあるため、利用を検討されている方はご注意ください。

料金1日4,000円
  • 日程により変動あり
販売数1日20ブース限定
サイズ1ブース2×3m (利用目安人数:4名)
備品テーブル・椅子・パラソル

【チケット販売期間】
利用日の1週間前~当日15:00

アソビュー!のサイトはこちら

初回会員登録で
最大5%OFFクーポン進呈!

最安値保障!他社より1円でも高ければ、
差額の2倍ポイント還元

プール用品 現地調達・持ち込み

プール用品の現地での調達や持ち込みについて記載します。

プール用品販売

入り口ゲートの奥で浮き輪、水着、タオルなどのプール用品の販売があります。

プール用品レンタル

アカプルコではプール用品のレンタルはありません。

プール用品持ち込み

浮き輪・ビーチボール・ビニールボート・ゴーグル (プラスチック製のみ) の持ち込みが可能です。

ただし、混雑時に利用を制限される場合もあります。

空気入れ

プール場内に自動で浮き輪に空気を入れられるコンプレッサーが用意されています。

食事・飲食物持ち込み

アカプルコにはレストランがあり、ラーメン・お子様メニュー・カレーライス・フライドポテトなどのメニューが用意されています。

また、プール内に飲食物・クーラーボックスの持ち込みも可能です。(お酒類も持ち込み可)

お昼の飲食店は混み合うことも多いため、繁忙期は食べ物・飲み物を持参するほうが良いと思います。

更衣室・ロッカー

更衣室内は個室の着替えるスペースもたくさんあり、周りを気にせず着替えることができます。

更衣室にあるシャワーは全て温水。

ロッカーは400円で利用可能。利用後に100円が払い戻され、ロッカー利用中は「清算ボタン」を押すまでは何度でも開け閉めできます。

ロッカールーム横にもシャワーがあり、そちらは冷水となっています。

営業期間・時間

状況により予告なく急遽変更される可能性があります。
最新情報は公式サイトをご確認ください。

プールのオープンはいつから?
営業はいつまで?

2023年のウォーターパークアカプルコの営業日時は以下の通りです。

営業期間

2023年7月8日(土)・9日(日)、7月15日(土)~9月3日(日)・9日(土)・10日(日)

休業日

7月10日(月)~14日(金)、9月4日(月)~8日(金)

営業時間

プールは閉園の30分前まで利用できます。

▼7月8日(土)・9日(日)、9月1日(金)
10:00~16:30

▼7月15日(土)~8月31日(木)、9月2日(土)・3日(日)・9日(土)・10日(日)
9:30~16:30

通常料金

東条湖おもちゃ王国に入場するための通常料金をご紹介します。

お得な割引情報も後述していますのでそちらも要チェックです。

入場料金 (当日券)

ウォーターパークアカプルコへ入場するには、おもちゃ王国の入園料金 + プール入場料金が必要です。

入場料金は以下の通りです。なお、1歳以下は無料で入園できます。

大人
中学生以上
小人
2歳~小学生
入園券1,200円800円

キングフリーパス

入園+乗物乗り放題

3,000円2,700円
※3歳~小学生

プールセット

入園+プール入場

2,200円1,500円

サマーフリーパス

入園+乗物乗り放題+
プール入場

3,600円2,900円
※3歳~小学生
  • 付き添いで入水しない場合でも、プールエリアに入場するには料金が必要です。入水しない場合は洋服着用でOK。
  • 小学生のみでの入園は不可。保護者の同伴が必要です。
  • 乗物料金は3歳から必要です。
  • プール入場券・プールセット・サマーフリーパスは夏期のみ販売。
  • キングフリーパス・サマーフリーパスは2歳以下のお子様、妊娠中の方への販売はありません。

障がい者割引

障がい者手帳をチケット販売窓口で提示すると、本人と同伴者の方 (1名) に以下の割引料金が適用されます。

大人
中学生以上
小人
2歳~小学生
入園券600円
(600円割引)
400円
(400円割引)

キング
フリーパス

入園+
乗物乗り放題

1,500円
(1,500円割引)
1,350円
(1,350円割引)
※3歳~小学生

プール
セット

入園+
プール入場

1,100円
(1,100円割引)
750円
(750円割引)

サマー
フリーパス

入園+
乗物乗り放題+
プール入場

1,800円
(1,800円割引)
1,450円
(1,450円割引)
※3歳~小学生

団体割引

ほかに15名以上の団体利用にはお得な団体料金も適用されます。

詳しくは以下のページをご確認ください。

詳細 料金・営業時間

お得な入場方法

それでは東条湖おもちゃ王国を安くお得に利用するための、割引情報をご紹介します。

スマイルクラブ会員 (メールマガジン)

東条湖おもちゃ王国のスマイルクラブ会員に登録すると、お得な会員特典を利用できます。

  • 特典1:お得な割引券をプレゼント
  • 特典2:誕生日特別割引券をプレゼント
  • 特典3:特別イベントやおすすめ情報をお届け

特典1:お得な割引券

スマイルクラブの会員になると、以下の割引料金で入園できます。

大人
中学生以上
小人
2歳~小学生
入園券1,000円
(200円お得)
600円
(200円お得)

キングフリーパス

入園+乗物乗り放題

2,500円
(500円お得)
2,200円
(500円お得)
※3歳~小学生

特典2:誕生日特別割引券

誕生日月に特別割引券がもらえます。さらにお子様限定でバースデーカードもプレゼント!

特典3:イベント・おすすめ情報お届け

メルマガにて、特別イベントやおすすめ情報をいち早く受け取ることができます。

会員登録

スマイルクラブの会員登録は、以下公式サイトで行ってください。

詳細 スマイルクラブ会員スマイルクラブ会員

入園無料券プレゼント

こちらは既に東条湖おもちゃ王国へ遊びに行った方限定で利用できる割引方法です。

来園後にアンケートに応えることで、毎月抽選10名入園無料券のプレゼントがあります。

WEBサイトでシリアルナンバーを入力し、アンケートに回答することで応募可能です。ぜひ応募してみてください。

【シリアルナンバーの記載場所】

  • アンケート用紙 (一番上に記載)
  • 園内マップ (裏面の下に記載)

アンケートの回答方法は公式サイトでご確認ください。

詳細 アンケートに応えよう

便利でお得な前売り券(アソビュー!)

アソビュー! (asoview) で東条湖おもちゃ王国の前売りチケットを割引価格で購入できます。

当日はスマホを提示するだけでスムーズに入場できるのでとても便利!

プールシーズン中は入り口に長蛇の列ができ、暑い中でチケット購入に1時間近く待つ場合もありますが、前売り券があれば並ばずにすぐ入場できる場合もあります。

余計な体力と時間を節約できるので、個人的には前売り券の用意は必須です。

  • コンビニ前売り券の販売は2023年3月31日をもって終了となりました。
  • その他の割引券、優待券等と併用はできません。

料金は以下の通りです。

大人
中学生以上
小人
2歳~小学生
入園券1,100円
(100円お得)
700円
(100円お得)

キングフリーパス

入園+乗物乗り放題

2,800円
(200円お得)
2,500円
(200円お得)
※3歳~小学生

プールセット

入園+プール入場

2,100円
(100円お得)
1,400円
(100円お得)

サマーフリーパス

入園+乗物乗り放題+
プール入場

3,400円
(200円お得)
2,700円
(200円お得)

アソビューは登録無料で、チケットはクレジットカードまたはPayPayで購入可能でポイントが貯まりお得です。

また、クレカ不要の後払いでの事前購入も対応しています。

アソビュー!のサイトはこちら

初回会員登録で
最大5%OFFクーポン進呈!

最安値保障!他社より1円でも高ければ、
差額の2倍ポイント還元

入場券付きお得な宿泊プラン

ホテルグリーンプラザ東条湖 ファミリールーム
ホテルグリーンプラザ東条湖 ファミリールーム
出典:www.hgp.co.jp

東条湖おもちゃ王国から徒歩1分の場所にある「ホテルグリーンプラザ東条湖」には、東条湖おもちゃ王国の入園券やプール入場券などがついたお得な宿泊プランがあります。

こちらのホテルはお子様連れのファミリーに配慮されたサービスが魅力的です。

バイキングレストランのキッズメニューには原材料の7大アレルギーと主要食材を明記し、乳児向けの離乳食も置いてあります。

赤ちゃん&キッズ用の備品が完備されたオールフラットのたたみ部屋「ファミリールーム」では、家具の角を丸くしたりクッション畳を使うなど、安心・安全に配慮されています。

宿泊を検討されている方は、以下の各旅行サイトで宿泊プランをご確認ください。

東条湖おもちゃ王国のチケットはチェックイン当日の朝8時よりフロントで受け取れます。

宿泊日当日の朝から入園する場合は一旦ホテルまで立ち寄ることになります。(チェックインは15時)

制限・注意事項等

ウォーターパークアカプルコの場内規制・注意事項等を記載します。事前にチェックしておきましょう。

入場制限

  • 大人の方1名のみでの入園 (プール以外も) は不可。
  • 刺青・タトゥーをしている方の入場禁止。(ボディーペイント・シール含む)
  • プール入り口のスタッフに再入場券をもらうことで再入場可能。
  • 小学生までのお子様のみでの入場不可。保護者の同伴が必要です。

場内規制

  • オムツが取れていないお子様は、水遊び用パンツの上に水着を着用することで入水可能。(紙オムツは不可)
  • プールに入水しない場合は洋服のままで入場可能。(要入場料金)
    入水する場合は水着、またはラッシュガードの着用が必要。
  • 眼鏡バンドを使用した場合のみ眼鏡をかけたまま遊泳が可能。
    プール内にて無料で眼鏡バンドの貸し出しがあります。
  • ガラス製水中眼鏡・腕時計・ネックレスなどの装着は不可。
  • オイルの使用不可。
  • 場内はサンダル以外の履物の使用不可。
  • 雨天でもプールは利用できますが、雷を伴う天候や豪雨の時には一時的にプールを閉鎖する場合があり。

持ち込み制限

  • プール内へのテント・パラソルの持ち込み可能。
    ただし、縦:1.5m × 横:2mを超えるテント、組み立て式のテントの持ち込みは禁止。
  • 浮き輪・ビーチボール・ビニールボート・ゴーグル (プラスチック製のみ) の持ち込み可能。
    ただし、混雑時に利用を制限される場合あり。
  • プール内への飲食物、クーラーボックスの持ち込み可能。

その他の注意点やよくある質問については公式サイトをご覧ください。

公式サイト

プールで必要な持ち物

プールに着いたあとに「あれ持ってこればよかった~」とならないよう、事前に持ち物はチェックしておきましょう。

以下の記事で、プールに行く際に必要な「基本的な持ち物」、「屋外プールであると便利なおすすめアイテム」をまとめていますので、持ち物を準備する際にご活用ください。

プールの持ち物リスト

公式Twitter

東条湖おもちゃ王国の公式ツイッターです。最新の営業情報などを配信されています。

口コミ・評判

アクセス・駐車場

住所:兵庫県加東市黒谷1216

公共交通機関をご利用の場合

JR新三田駅から無料送迎バスで約30分。

事前予約が必要な送迎バスもあります。詳細は以下のページをご確認ください。

詳細 アクセス・周辺マップアクセス・周辺マップ

車をご利用の場合

中国自動車道ひょうご東条ICから約10分。

駐車場・駐車料金

駐車場は2,000台収容可能で、駐車料金は1日1,000円となっています。

営業時間や料金などの情報が、最新ではない可能性があります。
最新情報は 東条湖おもちゃ王国 公式HP や施設にてご確認下さい。
また、情報の修正依頼はこちらからお願いいたします。