
営業期間 | 2022年7月9日(土)~9月4日(日) |
休業日 | 7月11日(月)~15日(金)・19日(火)~21日(木)、9月1日(木)・2日(金) |
営業時間 | 9:00~18:00 ※9月のみ9:30~17:00 |
住所 | 福岡県福岡市東区西戸崎18-25 |
駐車場 | 有り |
電話番号 | 092-603-6835 |
プール | 屋外/流水プール、幼児用プール、遊具付プール、ウォータースライダーなど |
海の中道サンシャインプールは西日本最大級の大型レジャープール。
夏季限定で営業する屋外にあるプールで、バラエティに富んだ個性豊かなプールが揃っており、カップルやご家族、子どもから大人まで楽しめる人気のスポットです。
この記事ではプールの詳細や口コミ、利用料金や割引情報などをご紹介します。
サンシャインプール

西日本最大級のレジャープール!!
西日本最大級のレジャープールと言われているだけあり、プールの種類や個性は豊富です。
幅7m、長さ300mの西日本最大の流水プールから、迫力満点のドラゴンスライダー、大量の水が落ちてくるビックバケツがある個性的なウォータージャングルなどがあり、幅広い層が楽しめる設備が整っています。
その中でも大人気のドラゴンスライダーは混雑必至!1時間はざら、場合によっては2時間以上の待ち時間があります。
ご利用したい方は朝一の空いている時間にチャレンジしてみてください。




出典:uminonakamichi-sunshinepool.com
説明 | |
---|---|
流水プール | 西日本最大級の流水プール! (プール専用車いすでのご利用可) 長さ/300m、幅/7m、水深/0.8m~1.2m、流水速度/秒速0.6m |
ウォータージャングル | 大量の水が落ちてくるビッグバケツなど、子どもたちの冒険心をくすぐる仕掛けがいっぱい! (プール専用車いすでのご利用可) 水深/0m~0.3m(小さいお子様向け) |
ドラゴン スライダー | 迫力満点!人気のスライダーが3種類! チューブドラゴンは浮き輪に乗って、2人で滑走可能です。 ①ファイヤードラゴン (高さ約14m、全長約100m) ②チューブドラゴン (高さ約10m、全長約92m) ③リトルドラゴン (高さ約4.9m、全長約34m) |
親子で楽しむ!水遊び広場 | 小さなお子様でも安心の水遊び広場。じゃぶじゃぶ池とウォーターキャノンが人気。 |
恐竜噴水 プール | 勢いよく水が飛び出す迫力のあるプール。小さな滑り台もあります。 注)身長150cm未満の方がご利用の際は付添者の同伴が必要です。 水深/0.8m~1.2m |
幼児プール | 幼児対象の浅いプールです。 水深/0.25m |
森の湖 プール | 森の中の湖のようなクローバー型をしたプール。 真ん中には緑の島が浮かび、リゾート感覚も。 注)6歳未満のお子様がご利用の際は付添者の同伴が必要です。 水深/1.1m |
アクア ロール (有料) | ウォーターアトラクションエリアにある、有料アトラクション。 水に浮かべたアクアロールに入ってコロコロと全身運動をしながら水上移動!最大3名まで利用できます。 |
ドクター フィッシュ (有料) | ドクターフィッシュが蓄積した古い角質を吸い取るように剥がし、新しい健康な肌に変えます。 |
更衣室・ロッカー
サンシャインプールでは更衣室のほか、コインロッカー男女各1,500台(1回300・100円)、男女各シャワー48ヵ所(うち温水シャワー24か所)が設置されています。
シャワー設備はプール内各所にも設けられているので、更衣室が混雑している場合はプールサイドのシャワーで体を洗い流してテント内で着替えるのもオススメです。
更衣室内にドライヤーはありません。持参して使用することは可能です。
また、身障者用更衣室(トイレ付き)も用意されているので車イスの方も利用できます。
日陰休憩所
レジャープールで大事な日陰の休憩スペースについてですが、サンシャインプールのプールサイドには日陰はあまりありません。
屋根下の日陰になっている場所がありますが、朝一から行かないとなかなか空かないため、着替えより先に場所の確保をオススメします。
また、日陰が確保できなかった場合のために簡易テントは是非持参しましょう。
テントはサイズが2m×2m迄のサンシェード型 (4本足のタープ型は使用不可) に限り持ち込んで利用できます。
食事・飲食物の持ち込み
場内にある売店でうどん、カレーなどの軽食や各種飲み物が販売されています。
また、食べ物・飲み物の持ち込みも許可されています。ただし、缶・ビン類、アルコール類の持ち込みは禁止されています。
プール用品
売店
場内にある売店では、水着・タオルなどが販売されています。
レンタル
レンタルコーナーにて、浮き輪・フロート・サンシェードテントのレンタルがあります。
空気入れ
エアーコンプレッサーがありますが、利用は有料となっています。
手動の空気入れも貸出があり、そちらは無料で利用できます。
入場制限
- 入れ墨、タトゥー (シール、ペイント含む) のある方の入場禁止。
- 6歳未満の幼児、介添えの必要な方は、保護者又は介添者の同伴がなければ入場できません。
- ペットをお連れの方は入場できません。
営業期間・営業時間
2022年の営業期間・営業時間は以下の通りです。
営業期間
2022年7月9日(土)~9月4日(日)
⇒7月9日(土)・10日(日)、16日(土)~18日(月・祝)、7月22日(金)〜8月31日(水)、9月3日(土)・4日(日)
休業日
7月11日(月)~15日(金)・19日(火)~21日(木)、9月1日(木)・2日(金)
営業時間
9:00~18:00
※9月のみ9:30~17:00
通常料金
入場料金(当日入場券)
大人 (15歳以上) | 小人 (小・中学生) | 幼児 (3~5歳) | |
---|---|---|---|
当日窓口料金 | 2,000円 | 1,000円 | 400円 |
シルバー料金 | 700円 (65歳以上) |
- 2歳以下は無料です。
- シルバー料金でのご入場には、窓口で年齢証明書の提示が必要です。
- 幼児のご利用には、保護者など15歳以上付添者の同伴が必要です。
有料アトラクション
ウォーターアトラクション | |
---|---|
アクアロール | 1名500円/3分 |
ドクターフィッシュ | 大人:1,000円 小人:500円(5歳~12歳小学生)/15分 |
障がい者割引
身体障害者手帳および療育手帳、精神障害者保健福祉手帳を提示されたご本人様と付添者1名まで割引料金となります。
大人 (15歳以上) | 小人 (小・中学生) | 幼児 (3~5歳) |
---|---|---|
500円 | 300円 | 無料 |
- 障がいをお持ちの方は、保護者など15歳以上付添者の同伴が必要です。
- 付き添い1人まで障がい者料金が適用されます。
- プール専用の車いす(貸出無料):自走用3台、介助者用3台、重障者用1台があり。介助者の方とスロープを利用してプールに入ることができます。
- 障がい者用の更衣室有り。
- 流水プールには車いす利用者専用入口が設けられています。
駐車場・駐車料金
サンシャインプールをご利用の方は、プールまでの無料シャトルバスが運行されている、西駐車場・ワンダーワールド口駐車場・海の中道駅口駐車場の利用が便利です。
海の中道駅前駐車場が距離的には一番近いですが、みんな狙っているため朝一でないとすぐ混雑になります。
混雑を避けたい場合は、一番広い西口駐車場がオススメです。
大型車 | 普通車 | 二輪車 | 障がい 者用 | |
---|---|---|---|---|
西駐車場 | 31台 | 1,589台 | Aエリア:30台 | 12台 |
ワンダー ワールド A駐車場 | ― | 263台 | ※1 | ― |
ワンダー ワールド B駐車場 | 5台 | 307台 | 6台 | |
海の中道駅口 駐車場 | ― | 490台 | 6台 |
※1 園内各駐車場で駐車可能です。駐車スペースに関してはスタッフにお尋ねください。
大型車 | 普通車 | 二輪車 | |
---|---|---|---|
料金 | 1,580円 | 530円 | 270円 |
パスポート提示割引 | ― | 430円 | 220円 |
まごころ駐車場利用証割引 | ― | 430円 | ― |
パスポート掲示割引とは、海の中道海浜公園の年間パスポートを掲示していただくことで適用となります。(小人用パスポートでは割引適用はされません)
まごころ駐車場利用証とは、障がい者や高齢者など、車の乗り降りや移動に配慮の必要な方が商業施設や公共施設等を安心して利用できるように支援するまごころ駐車場制度の利用証を使用した割引です。お住まいの役所の福祉・介護保険課、健康課が申請窓口です。
クレジットカード決済
海の中道サンシャインプールではクレジットカードをご利用できません。
電子マネー決済
海の中道サンシャインプールでは電子マネーをご利用できません。
QRコード決済
海の中道サンシャインプールではQRコード決済をご利用できません。
お得に入場する方法
【7月限定】ウェルカムキッズキャンペーン
2022年の営業では、7月限定で未就学児のお子様が無料で入場できる招待券を配布しています。
公式サイトから招待券を印刷し、当日入場ゲートで提示してください。
- 【対象】未就学児
- 【期間】7/9~7/31のプール営業日
招待券は以下から印刷できます。
公式サイト ウェルカムキッズキャンペーン招待券
スペシャル感謝デー
2022年のスペシャル感謝デーの内容については分かり次第掲載します。
サンシャインプールではプール営業期間中に数日間、スペシャル感謝デーして格安で入園できる日があります。
入場券がなんと半額近くに割引されるため、大変お得です。
スペシャル感謝デーの日程は以下の通りです。
2019年7月6日(土)・7日(日)、9月7日(土)・8日(日)
大人 (15歳以上) | 小人 (小・中学生) | 幼児 (3~5歳) |
---|---|---|
1,000円 (900円お得) | 500円 (450円お得) | 200円 (100円お得) |
WEB早割チケット
WEB上でお得なプールの入場チケットを事前購入できます。
スペシャル感謝デーを除くと一番お得になりオススメです。
【販売開始日】
2022年6月1日(水)~
大人 (15歳以上) | 小人 (小・中学生) | 幼児 (3~5歳) |
---|---|---|
1,600円 (400円お得) | 800円 (200円お得) | 200円 (200円お得) |
チケット チケット事前予約
割引券付アンケート
2022年の割引券付アンケートの内容については分かり次第掲載します。
海の中道サンシャインプールの公式ホームページ内にあるアンケートに答えると、以下の割引を受けられます。
大人 (15歳以上) | 小人 (小・中学生) | 幼児 (3~5歳) |
---|---|---|
1,550円 (350円お得) | 820円 (130円お得) | 240円 (60円お得) |
海の中道サンシャインプールの割引アンケートはこちら
プール リピート券
2022年のリピート券の内容については分かり次第掲載します。
プールを再度利用する方にお得なリピート券があります。プールご利用の際、退場時に配布されます。
大人 (15歳以上) | 小人 (小・中学生) | 幼児 (3~5歳) |
---|---|---|
1,350円 (550円お得) | 720円 (230円お得) | 210円 (90円お得) |
コンビニ前売り券
2022年のコンビニ前売り券の内容については分かり次第掲載します。
各コンビニで割引料金にて前売り券を購入することができます。(6月中旬以降に販売予定)
【対象コンビニエンスストア】
ローソン、セブンイレブン、ファミリーマート、ミニストップ
大人 (15歳以上) | 小人 (小・中学生) | 幼児 (3~5歳) |
---|---|---|
1,550円 (350円お得) | 820円 (130円お得) | 240円 (60円お得) |
ファミリー券
ご家族分のチケットをまとめてお得に購入できるオススメのチケットです。前売りのみ発売しています。
大人2人+小人2人の料金 |
---|
4,140円 (1,560円お得) |
公式Twitter
海の中道海浜公園の公式ツイッターです。
関連動画
口コミ・評判
アクセス
電車をご利用の場合
JR香推線 海ノ中道駅(最寄公園入口:海の中道駅口、徒歩すぐ)
西鉄バスをご利用の場合
天神駅郵便局前18Aのりば→マリンワールド海の中道
21A 志賀島小学校前(都市高速経由)約40分
21B 大岳(都市高速経由)約30分 ※土日祝のみ
最寄公園入口は「海の中駅道」です。バス停より、徒歩約3分です。
大人片道520円/小人片道260円
注)路線は21A又は21Bをご利用下さい。21Aの中には雁ノ巣レクレーションセンターまでのものがあります。ご注意下さい。
港:博多ふ頭(ベイサイド)から船をご利用の場合
博多ふ頭→海の中道渡船場
うみなかライン(安田汽船)約20分
大人片道1030円/小人片道520円
博多ふ頭→西戸崎渡船場
福岡市営渡船 約15分
大人片道440円/小人片道220円
港:ももち(マリゾン)から船をご利用の場合
ももち(マリゾン)→海の中道渡船場
うみなかライン(安田汽船)約20分
大人片道1030円/小人片道520円
●海の中道渡船場をご利用のお客様の最寄入口は、「ワンダーワールド口」となります。ワンダーワールド口までは、徒歩約5分です。
●西戸崎渡船場をご利用のお客様の最寄入口は、「西口」です。西口までは、徒歩約10分です。
●うみなかラインの時刻表等詳細については、うみなか高速船(うみなかライン)ホームページをご覧下さい。
●福岡市営渡船の時刻表等詳細については、福岡市営渡船のホームページをご覧ください。
営業時間や料金などの情報が、最新ではない可能性があります。
最新情報は 海の中道サンシャインプール 公式HP や施設にてご確認下さい。
また、情報の修正依頼はこちらからお願いいたします。