
営業期間 | 2023年7月1日(土)~9月10日(日) |
休業日 | 7月3日(月)~7日(金)・7月10日(月)~14日(金)・18日(火)~21日(金)、8月28日(月)~9月1日(金)・4日(月)~8日(金) |
営業時間 | 9:00~18:00 |
住所 | 福岡県福岡市東区西戸崎18-25  地図を見る |
駐車場 | 有り |
電話番号 | 092-603-6835 |
プール | 屋外/流水プール、幼児用プール、遊具付プール、ウォータースライダーなど |
【祝】40周年!
海の中道サンシャインプールは国営の「海の中道海浜公園」内にある、西日本最大級の大型レジャープール。
夏期限定で営業する屋外プールで特に子供連れのファミリー向けですが、大人でも楽しめる人気のスポットです。
この記事ではプールの詳細やお得な割引情報、口コミなどをご紹介します。
海の中道サンシャインプール
プール・ウォータースライダー・アトラクション

サンシャインプールには、流水プールをはじめとした各種プールや3種類のウォータースライダー、子供向け遊具のあるプールなどが揃っています。
定番の流水プールが場内の中央付近にあり、幅7m・長さ300mと西日本では最大級の大きさ!
ここでひたすら流されている人も多いようです。


出典:uminonakamichi-sunshinepool.com
流水プールで遊ぶならやっぱり浮き輪はあったほうがいいと思います。浮き輪は持ち込みOKで、現地でもレンタルがありますよ。ただしレンタル代はそこそこします。
一方、人気のウォータースライダーはそれぞれ約5m・10m・14mの高さからコースがあり、最長で約100mあるので大人でも楽しめます。(身長制限120cm以上)
ただし、スライダーはやっぱり混みます!特に土日やお盆は1時間はざら、日によっては2時間以上待つケースもあるようです。
ただ非常に助かるのが、スライダー待ちで並ぶ場所に日除けがあって日差しを避けれること。こういう配慮があるのは嬉しいですよね。
スライダーは開場直後や休憩時間の終わるちょっと前など、なるべく空いている時間を狙いましょう!


出典:uminonakamichi-sunshinepool.com
ほかにも森の湖プール (水深1.1m) や恐竜噴水プール (水深0.8m~1.2m) 、幼児プール (水深25cm) 、噴水のある水遊び広場があります。
水深が浅いプールもあるので小さなお子様も遊べていいですね。
小学生頃の子供におすすめなのは、さまざまな仕掛けがあるウォータージャングル。
頭上の巨大なバケツから大量に水が降り注いだり、滑り台で滑ったり、色んな遊び方ができるので子供たちもはしゃいで賑わっています。
ここまで紹介したものは全て入場料金だけで遊べますが、「アクアロール」と「ドクターフィッシュ」のみ有料で別途お金が必要です。
各プール・スライダーとアクアロール・ドクターフィッシュの詳細は以下の通りです。
対象 | 説明 |
---|---|
流水 プール | 西日本最大級の流水プール! |
ウォーター ジャングル | 大量の水が落ちてくるビッグバケツなど、子どもたちの冒険心をくすぐる仕掛けがいっぱい! |
ドラゴン スライダー | 人気のスライダーが3種類!
|
水遊び広場 | 噴水のある小さなお子様でも安心の水遊び広場。じゃぶじゃぶ池とウォーターキャノンが人気。 |
恐竜噴水 プール | プールの中央に水が飛び出す恐竜のオブジェがあるプールで、小さな滑り台もあります。
|
幼児 プール | 幼児用の浅いプールです。水が飛び出す可愛いオブジェクトが設置されています。 水深/0.25m |
森の湖 プール | 森の中の湖のようなクローバー型をしたプール。
|
アクア ロール (有料) | 水に浮かべたアクアロールに入ってコロコロと全身運動をしながら水上移動!最大3名 (合計体重200㎏まで) まで利用できます。
|
ドクター フィッシュ (有料) | ドクターフィッシュが足に蓄積した古い角質を剥がしてくれて、ちょっとくすぐったい体験ができます。 |
なお、サンシャインプールは入れ墨・タトゥー (シール、ペイント含む) のある方は入場禁止ですのでご注意ください。
更衣室・ロッカー
サンシャインプールでは更衣室のほか、コインロッカー男女各1,500台(1回300・100円)、男女各シャワー48ヵ所(うち温水シャワー24か所)が設置されています。
シャワー設備はプール内各所にも設けられているので、更衣室が混雑している場合はプールサイドのシャワーで体を洗い流してテント内で着替えるのもオススメです。
更衣室内にドライヤーはありませんが、持参して使用することは可能です。
また、身障者用更衣室 (トイレ付き) も用意されているので車イスの方も利用できます。
日陰休憩所・テント持ち込み
レジャープールで大事な日陰の休憩スペースについてですが、サンシャインプールのプールサイドには大型のテントなど、いくつか日陰が用意されています。
ただし繁忙期は朝一から行かないと場所取りが大変なのでご注意を。
日陰が確保できなかった場合のために簡易テントは是非持参しましょう。
テントはサイズが2m×2m以内のサンシェード型に限り持ち込んで利用できます。
- 4本足のタープ型やパラソルは持ち込めません。

出典:uminonakamichi-sunshinepool.com
また2023年の営業から有料の休憩スペースも新登場!
有料休憩スペースは大人約8名程度まで使える広さ (3m×3m) で定員なし。テーブル1台(6名掛け)、サマーベッド1脚、料金は5,000円です。
利用日の前日までに電話で予約が可能で、予約なしでも当日空きがあれば利用できます。
休憩スペースの詳細やご予約は、以下よりお電話でご確認ください。
【サンシャインプール管理所】
092-603-6835 (9:00~18:00)
※2023年6月19日より受付開始
食事・飲食物の持ち込み
プール場内には飲食の売店が複数あり、メニューも豊富です。
「芝生のガーデン」では福岡工場直送のキリンビールも販売!
▼飲食メニュー 一例
ハンバーガー、ポテト、アメリカンドッグ、フライドチキン、おにぎり、焼きそば、たこ焼き、うどん、カレー、カツ丼、ラーメン、ソフトクリーム、かき氷、ソフトドリンク、生ビール、チューハイなど
- 販売メニューは変更される可能性があります。
また、食べ物・飲み物の持ち込みも許可されています。ただし缶・ビン類、アルコール類の持ち込みは禁止です。
プール用品・空気入れ
出先から急遽プールに行きたい場合でも、現地にプール用品の用意があるのでなんとかなりますよ。
- プール用品の販売・レンタルの内容は変更される可能性があります。最新情報は施設へ問い合わせてご確認ください。
売店
場内にある売店では、水着・タオルなどが販売されています。
レンタル
レンタルコーナーにて、浮き輪・フロート・サンシェードテントのレンタルがあります。
浮き輪・フロートのサイズの大きいもの・テントのレンタルは、まあまあお値段がしますので、なるべく持参したほうが無難です。
浮き輪100cm以上だと4,000円(保証金40%があとで返却されるため、実質2,400円)など。
空気入れ
エアーコンプレッサーがありますが、利用は有料となっています。
手動の空気入れも貸出があり、そちらは無料で利用できます。
営業期間・営業時間
プールのオープンはいつから?
営業はいつまで?
2023年の営業期間・営業時間は以下の通りです。
営業期間
2022年7月1日(土)~9月10日(日)
⇒7月1日(土)・2日(日)・7月8日(土)・9日(日)、15日(土)~17日(月・祝)、7月22日(土)〜8月27日(日)、9月2日(土)・3日(日)・9日(土)・10日(日)
休業日
7月3日(月)~7日(金)・7月10日(月)~14日(金)・18日(火)~21日(金)、8月28日(月)~9月1日(金)・4日(月)~8日(金)
営業時間
9:00~18:00
通常料金
サンシャインプールで遊ぶための料金は以下の通りです。
なお、後ほど紹介しているお得に入場できる割引情報は要チェックです!
- 2023年6月24日時点の料金です。最新の情報は公式サイトでご確認ください。
入場料金
大人 (15歳以上) | 小人 (小・中学生) | 幼児 (3~5歳) | |
---|---|---|---|
当日窓口料金 | 2,200円 | 1,200円 | 400円 |
シルバー料金 | 700円 (65歳以上) | ||
障がい者料金 | 500円 | 300円 | 無料 |
- 2歳以下は無料です。
- シルバー料金でのご入場には、窓口で年齢証明書の提示が必要です。
- 幼児や障がいのある方の利用時は、保護者など15歳以上の付添者の同伴が必要です。
- 障がい者料金は、付き添い1人まで適用されます。なお入場時に手帳などの提示が必要です。
お得な割引情報
40周年感謝デー
40周年感謝デーは終了しました。
海の中道サンシャインプールの40周年感謝デーとして、以下の日付で該当者はなんと無料招待!入場無料となります。(招待券などは不要)
【対象期間】
2023年7月1日(土)・2日(日)
【無料対象】
中学生以下及び障がいをお持ちの方
【7月限定】ウェルカムキッズキャンペーン
7月限定で未就学児のお子様が無料で入場できる招待券が配布されています。
公式サイトから招待券を印刷し、当日入場ゲートで提示してください。
- 【対象】未就学児
- 【期間】7/8~7/31のプール営業日
- 対象日:7/8・9・15・16・17・22~31
招待券は以下から印刷できます。
公式サイト ウェルカムキッズキャンペーン招待券
コンビニチケット
コンビニで買える割引チケットも販売されるそうです。(公園内での販売はなし)
※6月24日発売
ただし、次に紹介するWebチケットのほうが安くてお得です。
一番お得なWEBチケット(前売り券)
一番割引されて、便利でお得なWEBチケットです。
チケット予約サイト「アソビュー! (asoview) 」でWebチケットを購入可能で、以下の割引料金が適用されます。
大人 (15歳以上) | 小人 (小・中学生) | 幼児 (3~5歳) | シルバー (65歳以上) |
---|---|---|---|
2,000円 (200円お得) | 1,000円 (100円お得) | 300円 (100円お得) | 700円 |
- シルバー料金(65歳以上)の割引はありません。
アソビューは登録無料でクレジットカードまたはPayPayでチケットを購入できてポイントが貯まりお得なうえ、当日はスマホを見せるだけでスムーズに入場できるので便利です。
色々なレジャー施設でWebチケットを使っていますが、チケット購入の列に並ばずにゲートへ直行できることが多く、非常に助かってます。
施設によりますが、日によっては数十分混雑を回避することもできて、暑い中で余計な体力と時間を使わずにすむので個人的には前売券の用意は必須です。
なお、クレカ不要の後払いでの事前購入も対応しています。
【Webチケット販売開始日】
2023年6月24日(土) 10:00~
- 小・中学生、幼児、障がい者の方のチケットは7月3日(月) 10:00~より販売開始です。
アソビューの画面を開いた後に、スマホだと「枚数を選択する」、PCだと購入内容の中の「枚数」から購入するチケットを選択できます。
→ アソビュー!のサイトはこちら- シルバー料金でのご入場には、窓口で年齢証明書の提示が必要です。
関連動画
口コミ・評判
アクセス・駐車場
住所:福岡県福岡市東区西戸崎18-25
電車をご利用の場合
JR海ノ中道駅から徒歩約8分。
駐車場・駐車料金
海の中道海浜公園にはいくつか駐車場がありますが、サンシャインプールを利用する際は「海の中道駅駐車場」・「ワンダーワールド駐車場」・「西駐車場」が近いです。
また海の中道駅口・ワンダーワールド口・西口からサンシャインプールまで無料のバスが運行しています。
徒歩だと海の中道駅駐車場かワンダーワールド駐車場のほうがプールまで近そうですが、バスだと大差ありません。
海の中道駅駐車場が混雑しやすいようなので、混雑を避けるために奥にある、一番広い西口駐車場に向かうのも手です。
大型車 | 普通車 | 二輪車 | 障がい 者用 | |
---|---|---|---|---|
西駐車場 | 31台 | 1,589台 | Aエリア:30台 | 12台 |
ワンダー ワールド A駐車場 | ― | 263台 | ※1 | ― |
ワンダー ワールド B駐車場 | 5台 | 307台 | 6台 | |
海の中道駅口 駐車場 | ― | 490台 | 6台 |
※1 園内各駐車場で駐車可能です。駐車スペースに関してはスタッフにお尋ねください。
大型車 | 普通車 | 二輪車 | |
---|---|---|---|
料金 | 1,580円 | 530円 | 270円 |
営業時間や料金などの情報が、最新ではない可能性があります。
最新情報は 海の中道サンシャインプール 公式HP や施設にてご確認下さい。
また、情報の修正依頼はこちらからお願いいたします。
まだオムツが外れていない赤ちゃんも、水遊び用パンツを利用すると入水できます。
(紙オムツではプールに入れません。)