2023年 船橋市運動公園プール 口コミ・営業情報

船橋市運動公園プール
出典:船橋市運動公園
営業期間
2023年 7月17日(月・祝)~9月3日(日)
  • 営業日時は変更される可能性があります。最新の情報は公式サイトでご確認ください。
休業日施設へお問い合わせください。
営業時間施設へお問い合わせください。
住所千葉県船橋市夏見台6-4-1   地図を見る
駐車場有り
電話番号047-438-4461
プール 屋外/流水プール、造波プール、赤ちゃん・幼児用プール、ウォータースライダー、ターザンローププール、ドーム型滑り台プール、25mプール、50mプール

2023年の営業について

2023年は昨年同様に事前予約制・人数制限を設けての営業となります。

予約方法などの詳細については公式サイトをご確認ください。

公式サイト 船橋市運動公園

船橋市運動公園プールは、公園内にある夏期のみ営業する屋外レジャープール。

25m・50mの競泳用プールや各アトラクションプールがあり、ウォータースライダーや造波プールなど小さなお子様から大人まで楽しめるプールとなっています。

プールは2017年にリニューアルされたばかりで綺麗ですよ。

この記事では、プールの詳細や口コミなどをご紹介します。

船橋市運動公園プール

船橋市運動公園プール

 

  • 船橋市運動公園プール
  • 直線スライダープール
  • 回転スライダープール
  • ターザンローププール
  • ドーム型滑り台プール

出典: 

船橋市運動公園プールは大型ウォータースライダーなどの絶叫系アトラクションはありませんが、一風変わったプールが多いのが特徴です。

まずプールの中央には一周約225mのレジャープールの定番「流水プール」があります。

一見するといたって普通のプールですが…上から見るとプールの形が千葉県を描いているんですって!遊び心があっていいですね~。

公園にあるターザンロープの水上版「ターザンローププール」では、ロープにしがみついて滑り降りていき水の中にダイブ!…そんなにスピードは出ない結構ゆっくりめのダイブです。

そしてとても珍しいのが半球状のトランポリンのような滑り台のある「ドーム型滑り台プール」。

ロープを使い滑り台に登ったら360度自由なところへ滑って遊べ、足元が柔らかいので子供を遊ばせやすいです。

ただこちらは1度に利用できるのが最大4人までで、約2~3分の入替制のためちょっと待つかもしれません。

人気のウォータースライダーは10レーンの「直線スライダープール」とカーブのある2基の「回転スライダープール」があります。結構短めなので子供向けですね。

ちなみにウォータースライダー2基、ターザンローププール、ドーム型滑り台プールは身長120cm以上の方から利用可能です。

またターザンローププール・ドーム型滑り台プールは小学生以下が対象です。ウォータースライダーは大人の方でも利用できます。

スライダーなどは入場料金のみで利用することができ、別途料金はかかりません。

船橋市運動公園プール マップ
出典:船橋市運動公園

プールの身長制限にかかってしまう小さなお子様でも、流水プールの内側にある水深が浅い「児童プール」(水深:0.5m) や「幼児プール」(水深:0.2m) なら遊べます!

また流水プールに隣接した「造波プール」では、柵の向こうの進入禁止部分にある大きな球体が上下に動くことで波が発生しますが、とても控えめなやさしい波のため、ここでも小さな子供を遊ばせることができますよ。

その他にも船橋市運動公園プールには25m・50mの競泳用プールも備わってます!

25mプールでは、小さなお子様も浮き具を使用して、保護者の同伴にてプールの一部を利用可能。一方通行で浮き具が使用できないコースもあります。

50mプールは中学生以上から利用可能となっていて浮き具は使用禁止。本格的に泳ぎたい方向けのプールで、他のプールに比べて人が少ない印象ですね。

チェック

プールに行く前の準備は万全ですか?必要な持ち物を事前にチェックしておきましょう。

【プールの持ち物リスト】

> 必須・基本的な持ち物

> ジム・フィットネス編

> 屋外プール・レジャー・ホテル編

入場料金

プールは1回3時間制で、3時間を超えると1時間ごとに半額の超過料金が発生します。

プール受付でバーコード付きの入場券を発行し、入り口のスタッフにバーコードをスキャンしてもらい入場。退場時に出口で入場券を再度スキャンしてもらい経過時間が計測されます。

入場から退場時までの時間が測定されるため、3時間の利用時間にはプール利用前後の着替えなどの時間も含まれるので注意してくださいね。

また場内では1時間に10分間プールを利用できない休憩時間もあるため、実際にプールを利用できるのは2時間半程度になります。

大人
(大学生含む)
高校生小・中学生未就学児
910円450円220円無料
  • 3時間以降は1時間毎に半額の超過料金が発生。
  • 供用終了時刻の90分前以降に入場した方は、単位時間の金額の5割に相当する金額となります。
  • 障がいをお持ちの方は、本人とその介助の方の利用料金が免除されます。
    身体障害者手帳、療育手帳又は精神障害者福祉手帳を入場の際に受付にて提示してください。

関連動画

口コミ・評判

アクセス・駐車場

住所:千葉県船橋市夏見台6-4-1

公共交通機関をご利用の場合

JR船橋駅

北口からバス乗り場3,5,6,7番の、
新京成バスで「市立体育館・市民プール入口」下車 徒歩5分

東武鉄道野田線 (東武アーバンパークライン) 塚田駅

徒歩約20分

東武鉄道野田線 (東武アーバンパークライン) 馬込沢駅

徒歩約22分

お車をご利用の場合

京葉道路 船橋ICから約17分

駐車場・駐車料金

公園内にある3つの駐車場を利用できて、そのうち第2駐車場が一番プールから近いです。

公式サイトで駐車場の混雑状況を掲載しているので、お車で向かう方は事前に確認しておくとよいでしょう。

共通料金

普通自動車:30分間無料
大型自動車:1日1回まで 2,000円

第1・2駐車場

3時間以内300円
3時間以上4時間以内400円
4時間以上 (1日1回)500円

第3駐車場

1日1回まで300円
  • 身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方は駐車料金が免除になります。
    (手帳またはミライロIDをご提示ください。)
  • 介護者の減免についての詳細は、施設へお問い合わせください。

交通アクセス・駐車場の詳細は以下のページをご確認ください。

詳細 アクセス

営業時間や料金などの情報が、最新ではない可能性があります。
最新情報は 船橋市運動公園 公式HP や施設にてご確認下さい。
また、情報の修正依頼はこちらからお願いいたします。